Photons to Photosがニコンのフルサイズミラーレス「Z 6」ダイナミックレンジテストの結果を掲載しています。
スポンサーリンク
α7 IIIやEOS Rとほぼ同等
- Z 6
- Z 6-Z 7
- Z 6-EOS R
- Z 6-a7m3
- Z 6-D750
目新しさはありませんが、2018年のフルサイズセンサーに期待するパフォーマンスを発揮しているようですね。
デュアルゲインISOのが組み込まれているようなパフォーマンス推移を見せ、他2400万画素センサーカメラと同程度のダイナミックレンジとなっています。DPREVIEWはZ 6の像面位相差AF用画素のバンディングを指摘していましたが、Photons to Photosのテストでは大きな影響では無い模様。ただし、最低感度周辺のみ1/2EVほど差が発生しています。
スポンサーリンク
サイト案内情報
Nikon Zシリーズ関連記事
- FE 50-150mm F2 GM すべての面で完成度の高いプロ向けレンズ
- ソニー ワイヤレスシューティンググリップ GP-VPT3 予約販売開始
- ソニーが海外認証機関に未発表カメラ「WW084220」を登録
- 富士フイルムが海外認証機関に未発表カメラ「FF250002」を登録
- キヤノンが海外認証機関に未発表製品「DS126916」「ID0184」を登録
- ソニーが大型EVF搭載の新型 Cinema Lineカメラを予告
- 富士フイルムは「X-E5」と「23mmのパンケーキレンズ」を6月12日に発表する?
- OM SYSTEMが6月17日に新型カメラを発表するという信ぴょう性不明の情報
- Insta360 X5 前モデルからの進化は明らかで価格以上の価値がある
- SP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 ニコンFマウント用 生産完了
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。