Photons to Photosがニコンのフルサイズミラーレス「Z 6」ダイナミックレンジテストの結果を掲載しています。
スポンサーリンク
α7 IIIやEOS Rとほぼ同等
- Z 6
- Z 6-Z 7
- Z 6-EOS R
- Z 6-a7m3
- Z 6-D750
目新しさはありませんが、2018年のフルサイズセンサーに期待するパフォーマンスを発揮しているようですね。
デュアルゲインISOのが組み込まれているようなパフォーマンス推移を見せ、他2400万画素センサーカメラと同程度のダイナミックレンジとなっています。DPREVIEWはZ 6の像面位相差AF用画素のバンディングを指摘していましたが、Photons to Photosのテストでは大きな影響では無い模様。ただし、最低感度周辺のみ1/2EVほど差が発生しています。
スポンサーリンク
サイト案内情報
Nikon Zシリーズ関連記事
- 焦点工房「X-E5用ウッドグリップ」「35mm光学ファインダー」販売開始
- 豊富なディテールと美しいボケ|200mm F2 DG OS
- 富士フイルム XC35mmF2 が値下がり中
- DPReviewがシグマ 35mm F1.2 DG II のサンプルギャラルーを公開
- VILTROX初のLマウントレンズは「AF 16mm F1.8」「AF 28mm F4.5」から始まる
- LAOWA 180mm F4.5 1.5X Ultra Macro APO 最新情報まとめ
- RICOH GR IV レビュー
- OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット 生産完了
- 最高画質を非常に簡単に得られるカメラ|X2D II 100C
- DPReviewがM.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PROのサンプルギャラリーを公開
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。