PetaPixelが「RF45mm F1.2 STM」のサンプルイメージを公開。軸上色収差や四隅の解像性能など指摘する部分があるものの、中央はF1.2から十分にシャープ。ボケは価格を考慮すると期待以上だったと評価しています。
PetaPixel:Canon RF 45mm f/1.2 STM Review: Affordable and Usable Wide Aperture
- 外観:付属品が非常に少ない。フードが付属しないので、必要なら追加購入。
- 構造:価格が手頃なため防塵防滴仕様ではない。扱いには注意が必要。
- 携帯性:大口径で大きなレンズだが、重量は約346gと軽量。標準単焦点としては大きな67mmフィルターに対応。
- 操作性:先端にカスタマイズ可能なコントロールリングを備えるが、クリック感は固定。AF/MF切替用のシンプルなスイッチのみ。
- AF:基本的なSTM AFモーターを搭載し、作動時に多少の動作音はあるが、フォーカス速度に問題はなく十分高速。
- MF:マニュアルフォーカスリングは減衰が強くサイズも大きいため、見なくても容易に操作できる。
- 手ぶれ補正:記載なし
- 解像性能:価格が手頃な大口径レンズであるにもかかわらず、f/1.2から十分なディテール。f/1.2でコントラストとシャープネスは良好であり、絞るとさらに改善する。中心部は開放から優秀だが、四隅は開放で明確に甘く、f/2.8に絞っても改善はわずか。中心から周辺まで均一な解像を求める場合は中程度まで絞る必要がある。
- 像面湾曲:記載なし
- ボケ:手頃な価格のレンズとしては期待以上。開放では口径食があるものの玉ボケは美しく、ポートレートに適している。絞るとやや多角形の形状になるが、自然な丸みを維持。玉ねぎボケがなく、ハイライト周囲に強いハローが生じるため背景がやや賑やかに見えることがある。それでも全体として美しいボケを描写。
- 軸上色収差:特に開放で顕著。アウトフォーカス領域が広くなる用途が多いため問題になりやすい。絞ると改善するが、本来の使用意図である開放撮影では目立つ。
- 倍率色収差:記載なし
- 球面収差:記載なし
- 歪曲収差:記載なし
- 周辺減光:記載なし
- コマ収差:記載なし
- 逆光耐性:フレアはよく抑えられており、開放でのゴーストは軽度で、絞っても抑制されている。コントラストは良好で内面反射も少ない。
- 光条:記載なし
- 作例集:リサイズ多数
- 総評:サードパーティ製の低価格・超大口径レンズは多いが、RFマウントでAF対応・フルサイズ対応の選択肢は多くない。その中で、479ドルのRF 45mm F1.2はキヤノンおよびユーザー双方にとって賢明な選択肢。今後も手頃な価格帯の大口径レンズを増やしてほしいと思わせる仕上がり。一般撮影や浅い被写界深度のポートレート用途に適し、性能と価格のバランスに優れるため、購入すべきレンズ。
- 競合について:
- 備考:
2025年11月に登場したキヤノンRFマウント用のレンズ。
無印の製品では珍しい「F1.2」の大口径を採用。大口径ながら全長は75mm、重量は400g未満と小型軽量なレンズに仕上がっています。おまけに売出価格が6万円台と低価格。光学性能には妥協点があるものの、キヤノンRFでは珍しい「味の強いレンズ」となるかもしれませんね。
PetaPixelのレビューでは、手頃な価格のF1.2 AFレンズながら、中央はシャープでボケ質は期待以上だったとのこと。軸上色収差や四隅の甘さを考慮すると、RFレンズの中では癖の強い製品ですが、個性的で面白いレンズのようです。
他のレビューサイトのサンプルを確認してみると、PetaPixelが言及しているようにコントラストがしっかりとしているように見えます。個人的には、球面収差が強く、コントラストの低い柔らかい結果を予想していたのですが、思いのほか現代的な写りです。
絞り開放では色収差の影響でボケの色付きが少し気になるものの、F2.8でほぼ解消しているように見えます。ボケが騒がしいと感じた場合は少し絞れば十分に使えそう。四隅がソフトと言及していますが、F8まで絞れば全体的にシャープで高解像を求めなければ十分な画質。
個人的には球面収差がもう少し強めでも良かったと感じるものの、AFを正確に動作させようとするとモダンな写りとなるのかもしれません。(ソフトな画質だとカメラがピントを合わせづらい)
- 発売日:2025年11月下旬
- 予約開始日:2025年11月11日(火)AM10:00
- 直販価格:6万6,000円
| RF45mm F1.2 STM | |||
| 楽天市場 |
Amazon | キタムラ | |
| ビックカメラ | マップカメラ | SYSTEM 5 | |
| メルカリ |
キタムラで中古在庫を探す |
||
レンズの仕様
| レンズマウント | RF |
| 対応センサー | フルサイズ |
| 焦点距離 | 45mm |
| レンズ構成 | 7群9枚 |
| 開放絞り | F1.2 |
| 最小絞り | F16 |
| 絞り羽根 | 9枚 |
| 最短撮影距離 | 0.45m |
| 最大撮影倍率 | 0.13倍 |
| フィルター径 | Φ67mm |
| 手振れ補正 | - |
| テレコン | - |
| コーティング | SSC |
| サイズ | Φ約78×75mm |
| 重量 | 約346g |
| 防塵防滴 | - |
| AF | STM |
| 絞りリング | - |
| その他のコントロール | コントロールリング |
| 付属品 | - |
関連レンズ
関連記事
- 手頃な価格のレンズとしては期待以上のボケ|RF45mm F1.2 STM 2025年11月28日
- 一眼レフ用レンズにありがちな柔らかさは無い|RF45mm F1.2 STM 2025年11月11日
- キヤノン RF45mm F1.2 STM 予約販売開始 2025年11月11日
- PhotographyBlogがRF45mm F1.2 STMのサンプルギャラリーを公開 2025年11月6日
- 50mm F1.8より実用的で賢い選択肢|RF45mm F1.2 STM 2025年11月6日
- キヤノン RF45mm F1.2 STM 正式発表 2025年11月6日
- キヤノン RF45mm F1.2 STM 最新情報まとめ 2025年11月6日
- キヤノン RF45mm F1.2 STMと思われるレンズの画像と価格情報 2025年10月21日
- EOS R6 Mark III と RF45mm F1.2 STMは11月6日に発表される? 2025年10月10日
広告
*手動広告を試験的に導入しています。 ![]()
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能
新製品
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)