IMAGING RESOURCEが富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」のレビューを公開。防塵防滴が必要無ければ18mmF2で問題ないとしつつも、最高の18mmを探しているのであればこのレンズであると言及しています。
レンズの紹介:
- 富士フイルムXマウントで4本目となるXF F1.4単焦点レンズだ。そして既存の「XF18mmF2 R」の代替、アップグレードとしても機能する。
- F1.4と大口径になり、AFシステムが新しくなり、防塵防滴にも対応。そしてかなり高価なレンズとなった。
ビルドクオリティ:
- レンズには花形のフードが付属している。
- 鏡筒は金属製でビルドクオリティはとても良好だ。
- 防塵防滴仕様のレンズはしっかりと作られている。
携帯性:
- XF18mmF2と比べて少し大きく重いレンズだ。しかし、F1.4のレンズとしては印象的なほどコンパクトである。
- 重量は僅か370gで、手に取った際は比較的軽く感じる。
- X-T4との組み合わせでバランス良好だ。X-E4やX-T30のようなカメラでもうまく機能するはずだ。
操作性:
- コンパクトなレンズだが、フォーカスリングや絞りリングは快適に操作できる。
- 2つのリングはどちらも期待通りに動作する。
- 指一本でも操作可能だが、誤操作を防ぐのに十分な抵抗を持つ。とは言え、もう少し抵抗が強くても良かった。
- レンズにAF/MFスイッチやフォーカスクラッチは用意されておらず、フォーカスモードを切り替えるにはカメラ側での操作が必要だ。
オートフォーカス:
- リニアモーター駆動を採用しており、高速かつ静かなAFだ。
- フォーカスレンズも軽量に仕上がっており、鏡筒内で2.5mm移動するだけである。
- このようなレンズにAFリミッターは搭載していない。しかし、カメラ側の機能として利用することは可能だ。
マニュアルフォーカス:
- 主にAFを利用していたが、MF操作も快適だった。
- フォーカスリングを素早く回転した際のストロークは45度を少し超えるくらいだ。
- 他のレンズのように、MF微調整時にステップ駆動は見られず、滑らかで正確に移動する。
手ぶれ補正:
- 記載なし。
解像性能:
- 絞り値の大部分でとてもシャープだ。少し絞ると極めてシャープな描写となる。
- F2まで絞ると中央は少しシャープとなるが、最適な絞り値は少なくともF2.8で、F4~F8で際立ったシャープネスとなる。F11は回折の影響があるものの、まだ実用的だ。F16は顕著にソフトな描写となる。
- フレーム隅も中央と同じ傾向だ。F1.4からシャープな結果を得ることができ、少なくともF4まで絞るとピークのパフォーマンスが得られる。F11は回折の影響があるものの、まだ実用的だ。F16は顕著にソフトな描写となる。
像面湾曲:
- 記載なし。
ボケ:
- 記載なし。
色収差:
- このレンズで色収差はほとんど問題とならない。非常に明るい逆光シーンでのみパープルフリンジが発生する。それでも影響は極僅かだ。
- ボディ内で処理されている可能性はあるが、最終的な結果は見栄えが良い。
球面収差:
- 記載なし。
歪曲収差:
- 記載なし。
周辺減光:
- 絞り開放でとても穏やかな光量落ちが発生する。些細な減光であり、私はあまり気が散らない。
- F2.8?F4まで絞ると解消する。
コマ収差:
- 記載なし。
逆光耐性:
- 記載なし。
総評
全体として、すでに豊富なラインナップを誇る富士フイルムの単焦点レンズ群に加わった新しい堅実なレンズだ。この新しいF1.4は、古いパンケーキスタイルの18mm F2レンズに比べて、いくつかの機能を備え、特に防塵防滴や明るい絞り値を備えているのが特徴的だ。1,000ドルの価格設定はかなり高く、600ドルのXF18mmF2と比べるとかなり目立つ値付けだ(とはいえ600ドルも安くはないが)。
XF18mmF1.4の画質性能は確かに素晴らしく、オートフォーカスや全体的な操作性、造りの良さも見事である。個人的に、すでに18mmF2を持っていて満足しているのであれば、本当に防塵防滴が必要でない限り、アップグレードする価値はないと考えている。あなたが何を撮影するかにもよるが、特に厳しい環境下で撮影することが多いのであれば、ビルドクオリティで安心感を得ることは重要な決め手になるかもしれない。F2の明るさは、低照度での撮影には十分な明るさだと思う。
しかし、もしあなたが富士フイルムの18mmの単焦点レンズを必要としていて、最高に優れた画質、高速AF、驚くべき低照度と浅い被写界深度の可能性、そして防塵防滴を備えたものを望むのであれば、新しいXF18mmF1.4はその条件にぴったりと言える。
とのこと。
XF18mmF2よりも高価ながら、光学性能・機能性・耐候性に優れた大口径レンズですね。F1.4レンズとしては初めてリニアモーター駆動を採用しており、高速AFを期待できる模様。私は元XF18mmF2ユーザーですが、(速いけども)ぎこちない繰り出し式のAFが不満だったのですよね。画角も好みなので注目しているレンズの一つ。
IMAGING RESOURCEはボケ質について言及していませんが、実写作例を確認する限りでは接写時のボケがなかなか良さそうに見えます。作例群には絞り値ごとの遠景解像や色収差の状態を確認できるカットもあるので、購入を検討しているのであれば参考になると思います。絞り開放からなかなかシャープなレンズであり、夜景や星景の撮影にも便利そうですね。
富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」交換レンズデータベース
XF18mmF1.4 R LM WR | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ソフマップ | e-BEST | ノジマ | PayPay |
ビックカメラ | ヤマダ | PREMOA | |
角型レンズフードLH-XF18 | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ソフマップ | e-BEST | ノジマ | PayPay |
ビックカメラ | ヤマダ | PREMOA |
関連レンズ
関連記事
- 「XF18mmF1.4 R LM WR」は輝かしい新世代レンズの幕開けとなる
- 富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」高価だが最高の18mmとなるレンズ
- DPReviewが富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」の作例67点を公開
- 富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」ほとんど欠点の無い広角レンズ
- IMAGING RESOURCEが「XF18mmF1.4 R LM WR」の作例を公開
- 富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」は絞り開放から素晴らしい中央解像
- 富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」はぶっちぎりの中央解像性能
- 富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」は高価だがそれだけの価値がある広角レンズ
- 富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」は28mm好きに必携のレンズ
- 富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」絞り開放からきちんとした光学性能
サイト案内情報
フジフイルムレンズ関連記事
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8 R LM WR 生産完了
- XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ これと言った欠点のない優れたパワーズームレンズ
- 富士フイルム レンズ固定式GFX用と思われる「35mm F3.5」「40mm F3.5」「50mm F3.5」光学系の特許出願
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR は前モデルから明らかに改善している
- DPReviewがXF16-55mmF2.8 R LM WR IIのサンプルギャラリーを公開
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8 R LM WR II 正式発表
- 富士フイルム XF500mmF5.6 R LM OIS WR 正式発表
- XF16-55mmF2.8 R LM WR II は小型軽量化しつつ全体的な画質が向上している?
- 富士フイルム XF500mmF5.6 R LM OIS WR 最新情報まとめ
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8 R LM WR II 最新情報まとめ
最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。