リコーイメージングが2月に横浜で開催されるCP+2019出展案内を掲載しています。
スポンサーリンク
試作機だけどお触り可能
来月2月28日?3月3日に予定されているCP+2019でついにGR IIIの試作機をお触りできるようですね。
レンズ・メニュー・操作性が一新され、新しく像面位相差AFやタッチパネルに対応した新型GRがどのような動作で使えるのか気になるところですね。
リコーイメージングの新製品は今のところGR IIIくらいしか発表が無いのでタッチ&トライコーナーには行列が出来るかもしれません。もし触ってみたいのであれば早めに並んだ方が良さそうです。
開発発表時は2019春発売予定との事でしたが、そろそろ正式発表の時期を知りたいところでですねえ。
リコーイメージングは、2019年2月28日(木)から3月3日(日)まで、パシフィコ横浜で開催されるカメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+(シーピープラス)2019」に出展します。PENTAX、GR、THETAなど多彩なモデルのタッチ&トライや魅力的なセミナーで皆様のご来場をお待ちしています。また、アネックスホールで行われるフォトアクセサリーアウトレットにも出店いたします。
- 新型GR タッチ&トライ:開発中の新型GR(試作機)のタッチ&トライコーナーをご用意。進化した「GR」をどこよりも早くご体験いただけます。
- デジタルカメラ・レンズ タッチ&トライ:PENTAX K-1 Mark II、PENTAX 645Z、PENTAX KPや各種交換レンズ、WGシリーズなどを実際に手に取って存分にお試しください。
- RICOH THETA タッチ&トライ:360°カメラRICOH THETAコーナーではタッチ&トライに加え、動画編集や使いこなしをミニセミナー形式でデモンストレーションします。
- セミナーステージプログラム:プロフォトグラファーが製品や撮影ノウハウを解説するセミナーです。どなたでもその場で自由にご観覧いただけます。
- 双眼鏡/スポッティングスコープ タッチ&トライ:双眼鏡やスポッティングスコープなどを、高台の展望ゾーンで実際にお試しいただけます。
- ブース来場特典:歴代PENTAXカメラ、歴代RICOHカメラをリコーイメージングブースへお持ちください。インフォメーションで製品をお見せいただいた方にもれなく、それぞれの特製ステッカーを差し上げます。
- アウトレットコーナー(アネックスホール):隣のアネックスホール2Fにて行われる「フォトアクセサリーアウトレット」にも出店いたします。掘り出し物を探しにぜひ足をお運びください。
スポンサーリンク
サイト案内情報
GR III関連記事
- ニコン「14-24mm F2.8」「14-30mm F2.8」インナーズーム光学系の特許出願
- ニコンがNIKKOR Z CINEMAレンズ群と思われるティザー画像を公開
- ニコン「MC 17-22mm F11 Probe」「MC 19-22mm F14 Probe」を想定したような光学系の特許出願
- ニコン「10mm F8 Macro Probe」を想定したような光学系の特許出願
- EOS R6 Mark III はEOS C50と同じセンサーを搭載する?
- ソニーは数か月以内に新しいレンズとα7 Vを発表する可能性が高い?
- ライカ フラッシュ SF40 生産完了
- カメラのキタムラ 中古AA品を投稿するページ
- 野生動物・スポーツ撮影に極めて有用な選択肢|M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO
- ニコン ZR 予約販売開始
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。