パナソニックが先だってPhoto & Imaging 上海2023にて公開していたLUMIX Sレンズロードマップをウェブサイトで公開しました。28-70mm・100-500mmあたりを示しているズームレンズ2本が追加されています。
- マクロレンズ
- 標準ズームレンズ
- 高倍率ズームレンズ
- 超望遠ズームレンズ
P&I上海2023では「大口径ズームレンズ」でしたが、ロードマップ上では「標準ズームレンズ」と記載されています。今のところ詳細は不明ですが、「28-70mm F2.8」「28-70mm F2.8-4」あたりでしょうか?非S PROレンズとして登場するらしいので、手ごろな価格と小型軽量を期待したいところ。
同じく、非S PROとして100-500mm?の超望遠ズームレンズも計画している模様。珍しいズーム域ですが、最近ではキヤノン「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」がF値大きめで500mmを実現しています。中国でのインタビューでは「驚くようなサイズになる」と述べているらしいので、コンパクトサイトとなるのでしょうか?
OMDS/LUMIX噂のまとめ
OM SYSTEM
- OM-1 ファームウェアアップデート 1.6 / 2.0
- 2023年後半に2本のレンズを発表
50-200mm F2.8 PRO
50-250mm F4.0 - 2本のレンズはテレコンバージョンレンズに対応する
- 2本のレンズはIPコードに対応した防塵防滴仕様
パナソニック
- LUMIX G9II
- LUMIX GH7
- レンズロードマップ
・高倍率ズーム
・マクロレンズ
・大口径標準ズーム
・超望遠ズーム - 驚くようなサイズの望遠レンズ
参考:ロードマップ
関連記事
- 24MPモデルとして良好な高ISO性能とダイナミックレンジ|LUMIX DC-S1M2
- 最高の競合機種に匹敵する動画画質|LUMIX S1R II
- パナソニック史上最高レベルだが高価|LUMIX DC-S1M2
- 史上最高のデジタルカメラ|パナソニック LUMIX GM5
- パナソニックが LUMIX DC-GH7 の価格改定(4~5%増)を告知
- パナソニック テレコンとの干渉を避けるズームレンズ構造の特許出願
- パナソニックが「S1R II」「S1 II」「S1 IIE」の最新ファームウェアを配信開始
- パナソニックが「S1RII」「S1 II」「S1 IIE」ファームウェアアップデートを予告
- LUMIX S 24-60mm F2.8 高価格製品との差はボケ味にある
- LUMIX S9 Wレンズキット&チタンゴールド 予約販売開始