Sony Alpha Rumorsが噂のソニー新型ミラーレス「α5(α6)」について噂情報を発信。ボディサイズはα6600、スペックはα7 IIIのようになると信頼できる情報提供者から確認した模様。従来のα7とは違ったカメラとなりそうですね。
α6600サイズでα7 IIIのようなカメラ?
Sony Alpha Rumors:
信頼できるソースから、新しいエントリーレベルのフルサイズミラーレスが9月ローンチ予定であることを確認した。スペックについて尋ねると、彼はこう述べた。
「新型フルサイズミラーレスはα6600のボディサイズととてもよく似ており、α7 IIIのスペックを備えている」
ソニーα5・α6に関する信頼できる噂
- 9月中旬に新しいフルサイズのエントリーモデルが登場する
 - α5またはα6と命名される可能性がある
 - α7 IIIと同様のスペック
 - α7S IIIと同じバリアングルモニタ
 - α6600と同じボディサイズ
 - Vlogger・YouTuber向け
 - NP-FZ100バッテリー
 - USB-C端子
 - シングルSDカードスロット
 - マイク・ヘッドホン端子
 - 5GHz WiFi・Bluetooth
 未確認で60%程度の噂
- α5xxx/α6xxxに似た金属・プラスチック混成パーツの新しいデザイン
 - バッテリーを収納するためグリップはとても大きい
 - 5コマ秒連写
 - ボディ内手ぶれ補正
 - ポップアップフラッシュ非搭載
 - 230万ドット ポップアップ電子ビューファインダー
 - α7S IIIのようなタッチパネル
 - 4K 24p 10Bit 100Mbps・4K 30p 10Bit 100Mbps
 - 4K 50p/60pは無音声・クロップ・S&Qのみ
 - 約1000ドルと売り出し価格が最も低価格のモデル
 
とのこと。
α6xxxxのようなボディデザインとなるかどうかは不明ですが、サイズは同様となる可能性が高そう。となると、電子ファインダーや噂のバリアングルモニタがどうなるのか気になるところ。噂のポップアップEVFか、それともZV-1のように非搭載となるのか…。
α7 IIIに搭載されている「2400万画素裏面照射型CMOSセンサー」は高感度性能に定評があるCMOSセンサー。似たようなセンサーを搭載したカメラはいくつか存在し、新しいカメラにこのセンサーが搭載されていたとしても驚くことではありません。
シャッターユニットやボディ内手ぶれ補正ユニットも同等のパーツとなるのか、それともボディサイズに合わせてパフォーマンスが低下するのか…。
個人的にカメラの動作がモッサリしていると感じるので、少なくともプロセッサーの更新はマストだと考えています。(α7S IIIのように)
噂の発表時期は「9月中旬」と言うことで、9月3日にパナソニックが投入を予告している「LUMIX S5」と悩むことになりそう。LUMIX S5はアナモルフィック4Kや波形モニタ、操作できそうなデュアルネイティブISOなど、機能的な動画仕様となる可能性が高いです。対して、ソニーの新型フルサイズはどのようなコンセプトのVlogger向けフルサイズミラーレスを提案してくるのか…。今後の追加情報に期待。
噂情報まとめ
- WW850128
ーNP-Z100
ーWi-Fi(11a/b/g/n/ac)
ーBluetoot
ーUSB-C端子
ーシングルカードスロット - 6-7月登場の可能性が高い→8月末に延期(競合カメラ多数のため?)
 - 新しい種類のフルサイズカメラとなる
 - ファインダー非搭載・コンパクト
 - ソニーは小さくてEVFなしのエントリーフルサイズカメラ α5を発表する
 
| ILCE-7M3 | |||
| 楽天市場  | 
Amazon  | 
キタムラ  | 
|
| キタムラで中古品を探す  | 
ソニーストア | ||
| α7 III ILCE-7M3K | |||
| 楽天市場  | 
Amazon  | 
キタムラ  | 
|
| キタムラで中古品を探す  | 
ソニーストア | ||
| α9 II ILCE-9M2 | |||
| ソニー直営店  | 
|||
| 楽天市場 | Amazon | キタムラ  | 
|
| ソフマップ  | 
|||
| ビックカメラ  | 
PREMOA  | 
||
| ILCE-7RM4A | |||
| ソニーストア  | 
|||
| 楽天市場 | Amazon | キタムラ  | 
|
| α7R IV ILCE-7RM4 | |||
| ソニーストア  | 
|||
| 楽天市場 | Amazon  | 
キタムラ  | 
|
サイト案内情報
ソニー関連記事
- ソニー「リアルタイムタイム認識AF+」に対応するα9 III・α1 II用の最新ファームウェアを配信開始
 - ソニーは2025年11月と2026年1月に新製品発表を予定している?
 - ソニーは11月中旬から12月上旬にかけて大きな発表を行う可能性が高い?
 - ソニーの視線入力AFに関連するファインダーの特許
 - ソニー「α6400」「ZV-E10」新レンズキット販売開始
 - ソニーαは更新頻度よりも世代ごとの大きな革新を重視している
 - ソニーα7 V の発売は2026年になる可能性が高い?
 - 10月16日にバルセロナで「Be Alpha」イベント開催 新製品発表なるか?
 - 3300万画素のソニーα7 Vと思われるリーク画像
 - ソニーは数か月以内に新しいレンズとα7 Vを発表する可能性が高い?
 
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。