オリンパスが予告している「OM-D E-M1X」「OM-D E-M1 Mark III」をRAW動画に対応させるファームウェアアップデートが11月に公開されると43Rumorsが発信しています。
いよいよ今月RAW動画対応か?
43Rumors:(FT4) Firmware update with RAW video on the E-M1X and E-M1III will be announced this month
一人の情報提供者によると、E-M1XとE-M1III新しいのファームウェアアップデートは11月にリリースされる。オリンパスは以前に、この大きな新しいアップデートを予告しており、2020冬公開予定と言及している。
とのこと。
いよいよオリンパスもRAW動画に対応する模様。柔軟性のある動画を必要としているOM-Dユーザーがどれほど存在するのか気になるところですが、今後は動画機能にも注力するという意思表明にも見えますね。「NINJA V」にApple ProRes RAWでのデータ記録を可能と、今のところ限定的な機能である模様。
その他機能性の向上・追加があるのかは今のところ不明。オリンパスはE-M1X用の「鳥認識AF」も開発中と言及しており、「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」正式発表のタイミングで公開されるかもしれませんね。
参考:オリンパスのプレスリリース
オリンパスのミラーレス一眼カメラからATOMOS社製HDRモニター/レコーダー「NINJA V」への動画RAWデータ出力を可能にするファームウェアの開発について
オリンパス株式会社(社長:竹内 康雄)は、ATOMOS社との協働により、ミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS OM-D E-M1X」と「OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III」からATOMOS社製HDRモニター/レコーダー「NINJA V」への動画RAWデータ出力を可能にするファームウェアの開発を進めています。ATOMOS社製「NINJA V」へは自由度の高い画像編集を実現するApple ProRes RAWとして記録されます。これにより、プロの映像制作で求められる撮影後のカラーグレーディングや露出調整など柔軟なポストプロセスに対応します。なお、本ファームウェアの公開は2020年冬を予定しています。
今後も小型軽量による圧倒的な機動性、強力なボディー内5軸手ぶれ補正が実現する手持ちでの高精細な動画撮影機能の向上と本格的な映像制作をサポートしていきます。
OM-D E-M1 Mark III ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PRO レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
OM-D E-M1X | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
サイト案内情報
OM-D E-M1 Mark III関連記事
- カメラのさくらやがE-M1 Mark III中古品のセールを開催中
- OMDSが40-150mm F4 PROと単焦点の精度向上に関するファームウェアを公開
- 「OM-1」と「OM-D E-M1 Mark III」の外観やスペックの違い
- ナショナルジオグラフィックが独自選定の2022年トラベラーズカメラを発表
- OMDSの「アッと驚くカメラ」はE-M1XではなくE-M1 IIIのボディサイズとなる?
- OMDSが「E-M1X」「E-M1 Mark III」用ファームウェアアップデートを公開
- オリンパス「OM-D E-M1 Mark III」徹底レビュー 連写・ドライブ編
- オリンパスが「OM-D E-M1X」を鳥認識AFに対応させるファームウェアアップデートを公開
- オリンパスが「鳥認識」「RAW動画」「距離指標」対応ファームを12月3日公開と予告
- オリンパス「OM-D E-M1X・E-M1 Mark III」のRAW動画対応ファームウェアは今月登場?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。