43RumorsがFT3と中程度の格付けでオリンパスの新型デジタルカメラについて情報を発信しています。
私は近日中に登場するE-M5 Mark IIIが現行のE-M5 Mark IIとは異なるバッテリーを利用すする、それはPENやE-M10と同じBLS-50バッテリーを使用すると教えてもらった。
現在の噂情報まとめ
- 晩夏に発表(99%)
- E-M1 Mark IIと同じ121点クロスタイプの像面位相差センサー(60%)
- 新しい画像処理エンジン(90%)
- より軽量でプラスチッキーだが、防塵防滴仕様を維持(60%)
- BLS-50バッテリーを利用する(60%)
43Rumors:(FT3) New E-M5III could use the BLS-50 battery from the PEN series
とのこと。
E-M5 Mark IIはE-M1やPEN-Fと同じ「BLN-1」を使用していますが、BLS-50と言うことはPEN E-PL9やE-M10 Mark IIIと同じと言うことになりますね。やはり以前から噂されているように、少しエントリー向けにグレードダウンするのでしょうか?
個人的にはミニマムなハイグレードOM-Dとしてのポジションを維持して欲しかったのですが…、価格設定には期待したいですねえ。何はともあれまだFT3と期待度は中程度なのでもう少し追加情報が欲しいところですね。
OM-D E-M5 Mark III 最新情報・噂 まとめページはコチラ
現在の噂情報まとめ
| 内容 | 期待度 | 発信元 |
| BLS-50バッテリーを使う | 中 | 43Rumors |
| より軽量 | 中 | 43Rumors |
| 軽量化のためのプラスチック化 | 中 | 43Rumors |
| 防塵防滴 | 中 | 43Rumors |
| E-M1 IIと同じセンサー | 中 | 43Rumors |
| IM016(2.4GHz WiFi/Bluetooth) | 濃厚 | 海外認証機関 Via 軒下情報局/43Rumors |
| 8月/9月にローンチされる | 高 | 43Rumors |
| 8月中旬に3日間のイベント (E-M5 Mark IIIとは断定していない) |
中 | 43Rumors |
| 2019夏終盤に登場 (E-M5 IIIとは断定していない) |
中 | 43Rumors |
| E-M5ラインは健在 | 濃厚 | インタビュー記事 |
スポンサーリンク
サイト案内情報
E-M5 Mark III関連記事
- Amazon ブラックフライデー カメラ関連の注目商品まとめ【2025.11】
- カラーモデルとは根本的に異なる体験|Q3 Monochrome
- シグマ USB DOCK Canon EF 生産完了
- 高価だがコストに見合う性能|NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II
- FUJIFILM X-T6は2026年後半に登場する?
- 25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2 レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- ライカ Q3 Monochrome 最新情報まとめ
- 富士フイルムがFUJIFILM X-E5を対象とした無償修理について告知
- ソニーα7 Vはプリ連写モードや14bit RAWの30fps連写に対応する?
- 楽天市場 ブラックフライデー カメラ関連機材の注目商品まとめ【2025】
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。