スポンサーリンク
Canon WatchがCR2の格付けでEOS Rシリーズの高解像モデルについて噂情報を発信しています。
7月に「キヤノンはEOS R高画素モデルの開発中であり、2つの異なるセンサーでテストされている」とお伝えした。そして昨日、キヤノン8300万画素について言及されてる特許出願をピックアップした。
(訳注:この日本国内の特許出願はデュアルピクセルAFの精度向上や色ずれを改善するための技術であり、その実施例として8300万画素という数字が出てきます。)この24時間で我々がEOS RSと呼称する(実際は違う名前かもしれない)カメラについて溢れんばかりの情報を受け取った。これは恐らくEOS 5Ds Rと5Dsを置き換えるものとなるだろう。以下は情報提供者が「手にした」と主張しているプロトタイプの情報だ。
- EOS Rより少し大きいボディとグリップ
- 8000万画素フルサイズイメージセンサー
- 新しい形状のジョイスティック
- EOS Rよりも大きな背面モニタ
- EOS Rよりも大きなファインダー
- ビューファインダーは上下にチルト可能
(これがモニタなのかEVFなのかハッキリとしていない、調査中だ)- デュアルSDカードスロット
- 動画仕様は判明していない
このカメラは2020年前半に発表されると予想している。
Canon Rumors:More about the upcoming high-megapixel EOS R system camera [CR2]
スポンサーリンク
とのこと。
CR2と中程度の格付けとなっているので「噂の域を抜けていないネタ」のようですね。もし仮にこれが本当だとすると、EOS Rよりもハイグレードなモデルとなりそうです。5Ds Rの実質的な後継モデルとなると、価格設定は50万近くとなるかもしれませんね。ジョイスティック・大型EVF・大型モニタ・デュアルSDカードスロットなどなど、現行のEOS Rの要改善点にメスを入れた仕様となっています。今回のネタがフェイクだったとしてもAFジョイスティックやデュアルカードスロットは実装して欲しいものですねえ。過去の噂では「ボディ内手ぶれ補正を搭載する」と言った記事も発信していましたが…。
キヤノン EOS R高解像モデル 噂・最新情報まとめページはコチラ
噂情報のまとめ
| 内容 | 期待度 | 発信元 |
| 大きなグリップ・ボディ | 中 | Canon Rumors |
| 8000万画素 | 中 | Canon Watch |
| ボディ内手振れ補正 | 低 | Canon Rumors |
| 大型背面モニタ | 中 | Canon Rumors |
| 大型EVF | 中 | Canon Rumors |
| デュアルカードスロット | 中 | Canon Rumors |
| マルチコントローラー | 中 | Canon Rumors |
| 2019年第4四半期に発表 | 低 | Canon Rumors |
スポンサーリンク
サイト案内情報
キヤノン関連記事
- DPReviewがEOS R6 Mark IIIのサンプルギャラリーを公開
- フルサイズの中でも極めて汎用性が高い実力機|EOS R6 Mark III
- ほとんどのユーザーにとって最良のキヤノン機|EOS R6 Mark III
- 「EOS R6 Mark III」と「EOS R6 Mark II」の外観やスペックの違い
- 上位機種と比べて妥協点を見つけるのが難しい|EOS R6 Mark III
- キヤノン EOS R6 Mark III 正式発表
- キヤノン RF45mm F1.2 STM 正式発表
- キヤノン EOS R6 Mark III 最新情報まとめ
- EOS R6 Mark III のスペックと製品画像のリーク情報
- 販売店がEOS R6 Mark IIIと思われる真偽不明の画像と特徴を掲載
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。