Canon Rumorsが「CR2」と中程度の格付けでキヤノンCinema EOSに関する噂情報を発信。「EOS R」のシネマモデルが2021年に登場すると言及しています。
EOS Rの発売以来、ミラーレスのラインナップにシネマEOSモデルが登場するという噂が何度か流れていた。ここ1年間、そのようなカメラの噂について何も聞いていない。
それが今週、2022年初頭に”EOS R5c”が登場しそうな雰囲気になってきている。今のところ、簡潔に説明するためにこのカメラを「R5C」と呼称する。
このカメラはEOS R5とは少し違うボディデザインになると言われており、熱対策とエルゴノミクスの変更があるようだ。
情報提供者が知っていた他の噂は、R5Cが間違いなく内部NDと、Canon Log2・3を実装するだろうということだ。情報提供者は、どのイメージセンサーがカメラに搭載されるのか分からないそうだ。このため、R5Cが4Kカメラなのか8Kカメラなのかは分からない。
今のところ「EOS R5c」は仮の名前ですが、RシリーズをベースとしたシネマEOSがどのようなフォルム・用途のカメラとなるのか気になりますね。ソニーの「FX3」のように、ミラーレスカメラのような形状となるのでしょうか?
スペックは全く分かりませんが、EOS R5と同じ4500万画素センサーを搭載し、実用的な8K動画機能を実装するとしたら、発熱対策を充実させる必要がありそうですね。(あくまでも「R5c」は仮なので、R5と似たスペックとなるのかどうかも不明のはず)
NDフィルター内蔵とのことですが、ショートフランバックのRFマウントでどのように実装するのか?ボディ内手ぶれ補正と共存できるのか?などなど気になるポイントが多い。
サイト案内情報
キヤノン関連記事
- CP+2025 前に発表・噂されたカメラ・レンズの新製品まとめ
- キヤノン PowerShot V1 正式発表
- PowerShot V1 の登場時期と販売価格に関する噂情報
- キヤノンPowerShot V1やR5 II・R1の新ファームウェアの発表時期に関する予想
- キヤノン EOS R7 Mark IIやEOS R7 V・R50 Vなど複数のAPS-Cに関する噂
- DxOがEOS R1・Q3 43・Z50II・α1 IIなどに対応する光学モジュールを公開
- キヤノンは動画向けのミラーレスカメラ「EOS R50 V」を準備している?
- PowerShot V1のセンサーサイズは4/3型に近い1.4型になる?
- 2025年後半にPowerShot SX70 HS後継モデルようなカメラが登場する?
- キヤノン PowerShot V1は4/3センサーのような撮像素子を搭載している?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。