SONYレンズ SONY中・望遠レンズ カメラ 機材比較

ソニーα7 III ILCE-7M3の悩めるレンズの選び 望遠ズーム編

このページではソニーのフルサイズEマウント用交換レンズのうち、望遠ズームレンズのラインナップの各種比較を掲載しています。

α7 IIIを予約したけど望遠ズームは何を買えば良いか分からない!

α7 IIIを予約したものの「望遠ズームレンズは何を買ったら良いのか分からない!」と言う事態に陥ってしまった。

取り敢えず数本のレンズにめぼしを付けているものの、頭の中を整理するために比較ページを作成しました。

ラインナップ確認

純正Eマウント

純正Aマウント

シグマ(MC-11アダプター経由)

正直に言うと、ネイティブEマウントレンズで選ぶ場合は選択肢が存在しない。

F2.8ズームが必要であれば70200GMを、F4ズームであれば70200Gを、超望遠が必要であれば100400GMを、汎用ズームなら70300Gを…と言った感じ。

オートフォーカスの信頼性や精確性を重視すると純正Eマウントズーム以外は選考外。今回は純正4本に絞って比較してみたいと思います。

純正Eマウントズーム比較

DxOMarkスコア比較

スコア比較

?α7R II 総合 シャープ
P-Mpix
透過
T
歪曲
減光
EV
色収差
μm
FE 70-200mmGM 39 38 2.9 0.3 -1.7 5
FE 70-200mmG 34 35 4.7 0.3 -1.3 4
FE 70-300mmG 26 24 5.6 0.4 -1.3 9
FE100-400mmGM 29 36 5.9 0.4 -0.8 5

解像性能はFE70-300Gを除いていい勝負。明るく、絞り値に余裕がある分FE70-200mm F2.8 GMが頭一つ飛びぬけた性能と言えるかもしれません。

最も光学倍率の高いFE100-400mmは高価なだけあって3倍ズームのFE70-200Gより良好な解像性能を持っているようです。

FE70-200Gは価格を考慮すると健闘していますね。しかし、光透過率が悪く、F4から半段ほど暗くなっているようです。「スピード」を求める場合、FE70-300Gとあまり変わらないと感じるかもしれないですね。

詳細チェック

200mm絞り開放

FE70-300mmの絞り開放は周辺部がやや甘くなるようです。これは1段絞ると改善しますが、F8だとシャッタースピードを上げづらいと感じるかもしれません。

GMレンズ2本は絞り開放から抜群の解像性能を持つようですね。

200mm F5.6

F5.6に絞り値を合わせるとFE70-200Gの性能がやや改善していることが分かります。同価格帯のFE70-300Gよりもかなり良好な性能ですね。

300mm絞り開放

200mmでは奮わなかったFE70-300Gも望遠端では絞り開放でも比較的良好な性能を発揮するようです。ただし、FE100-400GMはその上を行く性能。

300mm F8

1段絞るとFE70-300Gの画質が全体的に改善しているようです。FE100-400GMはさらに良好ですが、差は縮まっていると言えるでしょう。

仕様比較

仕様比較その1

最短
(m)
倍率
(倍)

(mm)
質量
(g)
FE 70-200mmGM 0.96 0.25 77 1480
FE 70-200mmG 1- 1.5 0.13 72 840
FE 70-300mmG 0.9 0.31 72 854
FE100-400mmGM 0.98 0.12-0.35 77 1395

比較的コスパの良いFE70-200Gですが、接写性能が悪く撮影倍率は4本中ワーストとなっています。このレンズで植物や昆虫を撮影しようと思っている方は注意するべきでしょう。

一方でFE70-300Gは良好なクローズアップ性能を持つようです。植物・昆虫メインの方は70-200Gより70-300Gが相性良いかもしれません。

仕様比較その2

描写等 駆動 備考
FE 70-200mmGM ・ナノAR
・フッ素
・11枚羽根
・リングドライブSSM
・ダブルリニアモーター
・Fホールド
・Fリミッター
・三脚座
・テレコン対応
FE 70-200mmG ・ナノAR
・9枚羽根
・ダブルリニアモータ ・Fホールド
・Fリミッター
・三脚座
・テレコン非対応
FE 70-300mmG ・ナノAR
・9枚羽根
・リニアモーター ・Fホールド
・Fリミッター
・テレコン非対応
FE100-400mmGM ・ナノAR
・フッ素
・9枚羽根
・DDSSM
・ダブルリニアモーター
・Fホールド
・Fリミッター
・トルク調整
・三脚座
・テレコン対応

この画角でフッ素コーティングはあまり必要無いかもしれませんが、激しく雨が降る中で撮影する人にとって事後のメンテナンスで有利となるかもしれません。

FE70-200Gはテレコンに対応していないので注意。

サイズ比較

4本中3本が大型レンズですので、収納性の良いレンズを選ぼうと思うと必然的にFE 70-300mmGとなりそうです。

ただし、FE 70-300mmGFE100-400mmGMズーム操作で内筒が伸びるため、最も取り回しが良いのはFE 70-200mmGと言えそうです。

またFE 70-300mmGは他3本と比べてフォーカスリングの幅が狭く配置がカメラ側となっているので注意。マニュアル操作を多用する場合は使い辛いと感じるかも。

海外の評価

FE 70-200mm F2.8 GM OSS

FE 70-200mm F4 G OSS

FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS

FE100-400mm F4.5-5.6 GM OSS

価格比較

FE 70-200mmGFE 70-300mmGがほぼ同程度、FE 70-200mmGMFE100-400mmGMがその倍と言った感じでしょうか。

明るさが必要無く、幅広い画角をカバーしたいのであればFE100-400mmGMが良さそうですね。

FE 70-200mmGMはテレコン対応なので、望遠端を280mm F4や400mm F5.6として使えるのは良いポイント。ただし、テレコンを二つ買うと10万円程度の追加投資が必要です。

手ごろな価格で望遠を楽しむならFE 70-200mmGFE 70-300mmG。300mmが必要無ければFE 70-200mmGが良いでしょう。ただし、テレコン装着不可である点に注意。晴天での使用が多く、絞ることに抵抗がなければFE 70-300mmGの汎用性が魅力的と感じるかもしれません。

個人的にはバランスの良いFE 70-200mmGを買おうかなと検討中です。しかし、AF速度にこだわりが無いのでシグマ「100-400mm F5-6.3 DG OS HSM」でも良いかなと思っていたりする(MC-11を既に持っているし…)。

楽天市場 Amazon カメラのキタムラ Yahoo
FE 70-200mm F2.8 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
FE 70-200mm F4 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
FE 70-300mm 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
FE100-400mm 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
SEL14TC 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
SEL20TC 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報

サイト案内情報

ソニーレンズ関連記事

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-SONYレンズ, SONY中・望遠レンズ, カメラ, 機材比較