Canon Rumorsが現在噂情報として出回っているEOS RPのスペック情報をまとめています。
スポンサーリンク
DIGIC 8が4K動画を可能にしたか?
- 2620万画素フルサイズCMOSセンサー
- DIGIC 8
- 最適化されたデュアルピクセルCMOS AFはRFレンズと組み合わせることで0.05秒のAFを実現
- RFレンズ装着時は縦100%×横88%のAFカバーエリアに対応
- AFは最大で4779ポジションから選択可能
- サーボ瞳AF(動画にも)に対応
- -5EVの測距輝度
- 高速連写 5コマ秒・サーボ時 4コマ秒
- ISO感度100-40000
- バリアングルタッチモニタ
- 236万ドット OLEDファインダー
- デュアルセンシングIS
- フォーカスブラケット機能(深度合成対応)
- 4K 24p/25p
- 5軸電子手振れ補正
- 132.5×85.0×70.0mm
- 485g
- ボディキット・マウントアダプターキット・RF35mm F1.8 STMキット・RF35mm F1.8 STM+マウントアダプターキット・マウントアダプター SPキットゴールド・RF35mm F1.8 STM+マウントアダプターSPキット ゴールド
- エクステンショングリップ EG-E1(ブラック・ブルー・レッド)
以前に噂情報として流れた2400万画素センサーについて謎のままだ。これは今後登場するおEOS M、もしくはAPS-Cカメラと混同してしまったのかもしれない。
とのこと。
イメージセンサーはEOS 6D Mark IIと同じじゃないか?と言われていますが、どうやら6D Mark IIには無かった4K動画に対応している模様。これがイメージセンサーの違いを示すものなのか、画像処理エンジン DIGIC 8のおかげなのかは今のところ不明。
測距点は5655ポジションのEOS Rと比べて4779ポジションと少し密度が低下しているようですね。とは言え、十分すぎる微調整幅ですが。測距輝度範囲は-6EVのEOS Rより1EV劣るものの十分過ぎる性能。これはEOS 6D Mark IIのライブビュー測距輝度範囲「-2.5EV」よりずっと良好ですが、F1.2レンズを使っての結果との差かもしれませんね。
スポンサーリンク
EOS RP ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
? | キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
EOS RP?マウントアダプターキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
EOS RP?RF35 MACRO IS STM レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
EOS RP?RF35 MACRO IS STM マウントアダプターキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
EOS RP RF24-105IS STM レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon | キタムラ ![]() |
|
EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
EOS RP?マウントアダプターSPキット ゴールド | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
EOS RP?RF35 MACRO IS STM マウントアダプターSPキット ゴールド | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
エクステンショングリップ EG-E1 ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
エクステンショングリップ EG-E1 ブルー | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
エクステンショングリップ EG-E1 レッド | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
サイト案内情報
キヤノン関連記事
- CP+2025 前に発表・噂されたカメラ・レンズの新製品まとめ
- キヤノン PowerShot V1 正式発表
- PowerShot V1 の登場時期と販売価格に関する噂情報
- キヤノンPowerShot V1やR5 II・R1の新ファームウェアの発表時期に関する予想
- キヤノン EOS R7 Mark IIやEOS R7 V・R50 Vなど複数のAPS-Cに関する噂
- DxOがEOS R1・Q3 43・Z50II・α1 IIなどに対応する光学モジュールを公開
- キヤノンは動画向けのミラーレスカメラ「EOS R50 V」を準備している?
- PowerShot V1のセンサーサイズは4/3型に近い1.4型になる?
- 2025年後半にPowerShot SX70 HS後継モデルようなカメラが登場する?
- キヤノン PowerShot V1は4/3センサーのような撮像素子を搭載している?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。