超軽量FFミラーレス!悩ましいレンズ選び
初代ソニーα7に近い超軽量なフルサイズミラーレス「EOS RP」が登場すると噂されていますね。相変わらず手振れ補正を搭載していない模様ですが、取り回しやすいフルサイズミラーレスと言う選択肢は面白そう。
しかし、悩ましいのはRFレンズ群。RF35mm F1.8を除くともうデカいのしかない。
ちょっと気になっているカメラですが、組み合わせるレンズが無ければただのボディ。そこで今回は非常に軽量なEOS RPと交換レンズを組み合わせた場合のサイズを比較検討しています。
RFレンズ
現行ラインアップは以下の通り。(2019年2月13日現在)
- RF24-105mm F4L IS USM?700g
- RF28-70mm F2L USM?1.430g
- RF35mm F1.8 Macro IS STM?305g
- RF50mm F1.2L USM?950g
ご覧の様にEOS RPの小型軽量ボディに合いそうなレンズは一本しかありません。百歩譲ってRF24-105mm。RF50mmはEOS RPの重量の2倍、RF28-70 F2に至っては3倍近い。
間もなく6本前後の新RFレンズが登場すると噂されていますが、確認する限りではどれもデカい。
個人的にはソニーαのようなコンパクトで携帯性の良い28mm F2のようなレンズをリリースして欲しいのですが、噂情報を確認する限りではまだまだ無さそうです。。。
グリップサイズはEOS Rと比べて一回り小さいものの、ソニー初代α7よりはしっかり持てそうな形状。RF24-105やRF50なら安定して持てなくもないような…。ただ、RF28-70は完全論外のアンバランスな組み合わせ。
EFレンズ
それじゃあアダプター経由で豊富なEFマウントレンズはどうだ?と言うことで数本をピックアップ。
左から順に…
40mm・50mmあたりが良く纏まっているものの、70-300mmやシグマレンズはバランス悪いですねえ…。
ただ70-300mmはどれもこんなサイズですし、純正のII型がナノUSMでそこまで高くないので選択肢としてはアリ。噂情報を確認する限りではコレに取って代わるRFレンズは今のところ登場しないはず。
40mmと50mmをクローズアップした画像がコチラ
うん、まあ安いし軽いし小さいし。2本とも良さそう。
どちらにせよ、ミラーレス専用設計ならもう少し小さくコンパクトに設計出来るかもしれませんが、現状の選択肢で言えば持っておいて損はないかも。(しかし、私は既に2本とも持っていたりするので他を検討したい)
小さいレンズの場合はEOS Rよりも携帯性の面で恩恵が大きい。EOS Rでもボディが大きすぎるとは感じませんが、片手持ちで撮ろうとするとEOS RPのほうが合っているかも。
下の画像は少し古いけど、F1.8・F2シリーズの単焦点レンズ群と組み合わせたもの。
どれもRFレンズのサイズを考えると許容範囲じゃないでしょうか。中古レンズが多いので安くて状態の良いレンズをゲットしてRFマウントの充実を待つのが得策か?
ただ、24mmや28mmの広角レンズはミラーレスに最適化した光学設計のレンズを買いたいところ(サイズの点で恩恵が大きい)。とすると85mm F1.8や100mm F2が良い感じ。85mm F1.8はいずれRFマウントで登場するかもしれないので、EEF100mm F2あたりを楽しむのが無難か…。
番外編
今回は詳しく取り上げませんが、面白そうだなと思ったレンズたち
- VoightLander ULTRON 40mm F2 SLII N Aspherical(EF)
- VoightLander COLOR SKOPAR 21mm F4P(VM)
- Planar T* 1.4/50(EF)
- Distagon T*2,8/15(EF)
- EF50mm F1.4 USM(EF)
- 12mm F2.8 ED AS NCS FISH-EYE(EF)
- 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE(EF)
- 24mm F1.4 ED AS IF UMC(EF)
- 135mm F2.0 ED UMC(EF)
今回取り上げたレンズ一覧
管理人のチョイス
- RF24-105mm F4L IS USM
- RF35mm F1.8 MACRO IS STM
- EF40mm F2.8 STM(余裕があれば)
- EF50mm F1.8 STM
- EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
- EF100mm F2 USM(余裕があれば)
この辺りがあれば一通り楽しめそう。Ef40mmとEF50m
広角24mm・28mmは開放F値がF2なら候補だった。さらに古い「EF28mm F1.8 USM」ならアリかも?しかしまぁ現代的な写りは期待できませんが…。
一覧
サイト案内情報
EOS RP関連記事
- VILTROX AF 25mm F1.7 一つの欠点を除いて全体的に優れたレンズ
- VILTROX AF 25mm F1.7 等倍表示でも笑顔になれる解像性能
- FE 70-200mm F2.8 GM OSS II 軽量化と高性能化を両立した競争力のある製品
- OM SYSTEM OM-3 ファーストインプレッション
- タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 用と思われる光学系の特許出願
- TTArtisan AF 35mm F1.8 II は前モデルから大幅に改善している
- ニコン Z5II は5月ではなく4月に発表される?
- AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G ポートレートなら手ごろな価格の選択肢
- OM SYSTEMはTGシリーズ以外のコンパクトカメラは計画していない
- 7Artisans AF 35mm F1.4 X-mount の画像
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。