Fuji Rumorsが「富士フイルムが2021年の早い時期に”大きなショー”を富士フイルムが準備しているように見える」と発信。既存の噂情報を挙げつつ、さらに何かサプライズがあるかもしれないと述べています。
2021年は早いうちに新製品が続々登場?
私には富士フイルムが2021年の初め頃に大きなショーを計画しているように見える。これまで発信してきたように、2021年の初め頃には様々な新製品が登場予定だ。
- GFX100の小型版
- GF80mmF1.7
- XF27mmF2.7 II
- X-E4
現在も情報収集中であり、サプライズはこれで終わらないと考えている。正確な情報を提供するため、今のところトリプルチェック中だ。期待して欲しい。
2019年に「2020年にX-H2は登場しないだろう」と発信した。将来のいつかX-H2は登場すると思うが、我々のソースで2021年初め頃に登場すると述べている者は一人もいない。
X-H2をリリースするためには、ブレークスルーが必要と富士フイルムの幹部は述べている。我々はそれに注目しており、何等かの情報が得られたらお伝えしたいと思う。
とのこと。
既に開発発表されているGF80mmF1.7に加え、XF27mmF2.8 IIやX-E4などコンパクトなミラーレスシステムにも期待したいところ。
X-Summit OMIYAで公開された「XF70-300mmF4-5.6」「XF18mmF1.4」の追加情報はありませんが、XF18mmF1.4は「1年後ぐらい」と発言していたことから、2021年10月ごろとなるのかも。XF70-300mmがいつ頃となるのかは今のところ不明。正式発表まではいかないにしろ、噂の2021年初め頃の「大きなショー」でなんらかの動きがあるかもしれません。
X-H2は大きなブレークスルーが無ければもう少し先となるのかもしれません。しかし、Fuji Rumorsは既存の情報以外の何かを掴んでいるらしく、サプライズに期待。
サイト案内情報
富士フイルム関連記事
- 富士フイルム新型カメラと思われる追加のリーク画像
- FUJIFILM X-Halfは1型 2000万画素イメージセンサーを搭載する?
- FUJIFILM X-Half 搭載レンズは約10mmで絞りはF2.8となる?
- FUJIFILM X-Half にはフィルムのような撮影体験が得られるモードがある?
- FUJIFILM X-Halfは700ドルになる可能性があるものの関税の影響は未知数
- FUJIFILMX-Half は5月22日に発表される?
- 富士フイルムが「ハーフサイズで2倍の物語」という謎の新製品ティザーを公開
- 富士フイルムが米国向けの一部製品の出荷を停止している
- Adobe Camera RAWがPowerShot V1やGFX100RF、S1R IIなどに対応
- 噂の富士フイルム 縦構図カメラの名前は「X-Half」になる?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。