Fuji Rumorsが富士フイルムX-H2に関する噂情報を発信。複数の信頼できるソースから1999ドルになると教えてもらった模様。X-H2Sと比べると500ドルくらい安くなりそうですね。
Fuji Rumors:BREAKING: 40MP Fujifilm X-H2 Price Leaked now on FujiRumors
実際の発表の数ヶ月前に価格をリークすることは、私にとって間違いなくリスクである。なぜなら、富士フイルムは最終発表の数時間前まで値札を変更することができるからだ。
X-H2が9月に発表されることを考えると、富士フイルムが計画を変更する時間はまだたくさんある。
我々は、信頼できる複数のソースから、現在の価格設定に関する情報を受け取っているので、これを共有することにする。富士フイルムがこの値札を維持するために本当に可能な限りのことをしていると思われる。
いくつかの非常に信頼できるソースによると、X-H2の価格は1,999ドルになるそうだ。
個人的にはめちゃくちゃいい値段だ。
とのこと。
X-H1の売り出し価格が1899.95ドルだったことを考えると、価格設定はほぼ据え置きですね。ちなみにX-T4の販売価格は1699ドル。また、B&HにてX-H2Sの販売価格が2499ドルなので、価格差は約500ドル。より手ごろな価格で4000万画素の高解像センサーを選ぶか、差額を考慮しても積層型CMOSセンサーが魅力的と感じるか、悩ましい価格設定に見えます。個人的にAPS-Cに4000万画素は少し高解像過ぎるようにも見えますが、照明環境が整えられるのであれば、APS-Cとは思えないディテールが豊富な結果を得ることができそうです。そして、円安が進む国内での販売価格が気になるところ。
X-H2S | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
ポイント
太字は確定的な情報
X-H2
- X-H2S登場後に発表される
- X-H2Sよりも安く、2500ドル以下
- 4000万画素 CMOSセンサー
・X-Trans CMOS 5 HR
・積層型ではない - ロゴ以外のデザインはX-H2Sと全く同じ
- 1999ドル
その他
- XF8mmF3.5:2023年
- XF30mmF2.8 Macro:2022年
- XF56mmF1.2 II:2022年
- GF20-35mm:2022年
- GF55mmF1.7:2023年
- GFチルトシフトレンズ:2023年
(Via Xレンズロードマップ・GFレンズロードマップ・Fuji Rumors)
関連記事
- 富士フイルムX-H2のISO感度性能は高画素ながら改善している? 2022年8月12日
- 富士フイルムが9月9日にX Summit NYC 2022 開催を予告 2022年8月10日
- X-H2やX-T5に搭載する新型4000万画素センサーのベースISOはより低くなる? 2022年7月14日
- 富士フイルムX-H2は1,999ドルになる可能性が高い? 2022年7月9日
- 富士フイルム「X-H2」と思われるリーク画像 2022年6月18日
- 富士フイルム「X-H2」はX-H2Sと全く同じボディを採用している? 2022年6月7日
- 富士フイルム 40MP版 X-H2は積層型モデルよりも安くなる? 2022年5月27日
- 富士フイルム X-H2高解像モデルは積層型CMOSセンサーではない? 2022年5月26日
- 富士フイルム XF56mmF1.2 IIは直近での正式発表は期待できない? 2022年5月24日
- 富士フイルムX-H2SはMCSスイッチが無くなっている? 2022年5月23日