Fuji Rumorsが小型版GFX100について噂情報を発信。どうやらモデルネームは「GFX100S」になるとのこと。このことからレンジファインダースタイルでは無く、一眼レフスタイルのカメラになるだろうと予想しています。
GFX100S
Fuji Rumorsでは10月から「新しいGFX100」について噂を共有している。それ以来いくつか噂を発信してきたが、全ての情報が確かなものと確認された。
これまでモデルネームが不明だったが、このカメラが「GFX100S」であることを伝えることが判明した。
GFX100Rでは無く、GFX100Sである。つまりレンジファインダースタイルのカメラでは無く、一眼レフスタイルのカメラになることを示しているように思われる。
とのこと。
まだどのようなスタイルのカメラとなるのか定かではありませんが、モデルネームは「GFX100S」の可能性が非常に高いようですね。
噂ではGFX100と同じ1億画素のイメージセンサーを搭載し、ボディ内手ぶれ補正が組み込まれているといわれています。既存の手ぶれ補正ユニットはサイズが大きく、GFX 50Sと同じサイズに組み込むことは出来ません。となるとX-S10のように小型化した補正ユニットを開発したのでしょうか?
これが本当だとすると、携帯性が良好なうえ、手持ち撮影がより快適なラージフォーマットカメラ生となりそうですね。今後の追加情報に期待したいところ。
噂
- FUJIFILMGFX100S
- 2021年初頭
- 1億200万画素のベイヤーセンサー搭載
- GFX100よりも小さくなる
- GFX 50Sと同じくらいの大きさになる
- ボディ内手ぶれ補正搭載
| FUJIFILM?GFX 100 | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
参考:GFレンズ一覧
- GF23mmF4 R LM WR
- GF30mmF3.5 R WR
- GF32-64mmF4 R LM WR
- GF45mmF2.8 R WR
- ?GF45-100mmF4 R LM OIS WR
- GF50mm F3.5 R LM WR
- GF63mmF2.8 R WR
- GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR
- GF110mmF2 R LM WR
- GF120mmF4 R LM OIS WR Macro
- GF250mmF4 R LM OIS WR
サイト案内情報
富士フイルム関連記事
- 「X-T30 III」と「X-T30 II」の外観やスペックの違い
- Adobe Camera RAW が「ZR」「X2DII 100C」「GR IV」などに対応
- SmallRigがX-T30 III用ケース・グリップ・ケージを販売開始
- 富士フイルムのシステム入門機として魅力的な選択肢|X-T30 III
- 革新的ではないが魅力的な選択肢|FUJIFILM X-T30 III
- 富士フイルム FUJIFILM X-T30 III 正式発表&最新情報まとめ
- 富士フイルムが10月23日にXシリーズ新製品発表を予告
- 富士フイルムは全セグメント成長中で市場第3位を目指している
- デザインと性能の両面で完成度が高いカメラ|FUJIFILM X-E5
- X-T30 III と XC13-33mmF3.5-6.3以外の新製品は期待できない?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。