スポンサーリンク
Photorumorsが噂されているOM-D E-M5 Mark IIIと思われる製品画像を掲載しています。
Photorumors:Olympus E-M5 Mark III camera US pricing leaked
OM-D E-M5 Mark IIIの製品画像とアメリカでの販売価格を教えてもらった
- OM-D E-M5 Mark III ボディ:1199ドル
- OM-D E-M5 Mark III 14-140 IIレンズキット:1799ドル
- FGC-5 グリップ:169ドル
Amazon USに掲載時の情報
- E-M1 Mark IIと同じ2040万画素センサー
- 121点クロス位相差センサー
- TruePic VIIIプロセッサー
- 手持ちハイレゾモード
- 新手ぶれ補正ユニットで5.5段の補正効果
- 軽量ながら防塵防滴
- 366g
- BLS-50バッテリー
- 1199ユーロ
- 10月17日発表
- 11月18日発売
とのこと。
これが本当だとすると、OM-D E-M5 Mark IIより初値が多少高くなるかもしれませんね。日本国内での販売価格はどうなるでしょうねえ…。
製品画像を見る限りではE-M5 Mark IIより大きく、E-M1 Mark IIより小さいカメラとなりそうです。操作性はE-M1 Mark II寄りとなっており、このボディサイズでどのような使い勝手となるのか気になるところ。
OM-D E-M5 Mark III 最新情報・噂 まとめページはコチラ
スポンサーリンク
現在の噂情報まとめ
内容 | 期待度 | 発信元 |
10月17日発表 | 高 | 43Rumors |
本体1199ユーロ | 高 | 43Rumors |
統合 TruePic VIII | 高 | 43Rumors |
手持ちハイレゾショット | 高 | 43Rumors |
ボディと2つのレンズキット | 濃厚 | 海外認証機関 |
USB充電に対応する | 高 | 43Rumors |
BLS-50バッテリーを使う | 中 | 43Rumors |
軽量化のためのプラスチック化 | 中 | 43Rumors |
防塵防滴 | 中 | 43Rumors |
E-M1 IIと同じセンサー | 中 | 43Rumors |
IM016(2.4GHz WiFi/Bluetooth) | 濃厚 | 海外認証機関 Via 軒下情報局/43Rumors |
高 | 43Rumors | |
中 | 43Rumors | |
中 | 43Rumors | |
E-M5ラインは健在 | 濃厚 | インタビュー記事 |
スポンサーリンク
サイト案内情報
E-M5 Mark III関連記事
- VILTROXは「AF 16mm F1.8」「AF75mm F1.2 Z」など超スペックのレンズを2023年にリリースする?
- ニコン「Z 7II」「Z 6II」後継モデルが2023年に登場することはない?
- ソニーFX30の新型センサーを使った新型APS-Cミラーレスが期待できる?
- ソニーがα7R Vの最新ファームウェア Ver2.00を公開
- NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR Sは隅から隅まで一貫した驚異的な性能
- DPReviewがVLOGCAM ZV-E1のサンプルギャラリーを公開
- 次の富士フイルムXシリーズカメラは最新バッテリー搭載の「X-S20」となる?
- Amazon新生活SALE Final カメラ関連の注目商品まとめ【2023.3】
- EOS R5の「IBISハイレゾ撮影」の解像性能を確認する
- キヤノンが「EOS R10」「EF50mm F1.2L USM」の一部ロットについてリコールを発表
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。