パナソニックが登場を予告しているフルサイズミラーレス用広角レンズ「LUMIX S 24mm F1.8」のスペック情報が出回り始めました。同シリーズと全く同じサイズで、重量も似ていますね。
パナソニック「LUMIX S 24mm F1.8」のスペックはレンズ構成11群12枚(非球面レンズ3枚、UEDレンズ1枚、EDレンズ3枚)、最短撮影距離0.24m、最大撮影倍率0.15倍、フィルター径67mm。サイズ73.6x82.0mm、重さ310gになるらしい。#噂
? 軒下デジカメ情報局 (@nokishita_c) August 19, 2021
主な特徴
- レンズ構成:11群12枚(非球面レンズ3枚、UEDレンズ1枚、EDレンズ3枚)
- 最短撮影距離:0.24m
- 最大撮影倍率:0.15倍
- フィルター径:67mm
- サイズ:φ73.6x82.0mm
- 重量:310g
以前に公開したシルエット通り、「LUMIX S 50mm F1.8」「LUMIX S 85mm F1.8」と似たようなサイズのレンズになるみたいですね。フィルター径が統一されているので使い勝手の良いレンズ群に仕上がっている模様。詳しい比較は以下の通り。
24mm | 50mm | 85mm | |
構成 (群-枚) |
11-12 | 8-9 | 8-9 |
最短撮影距離 (m) |
0.24 | 0.45 | 0.8 |
最大撮影倍率 (倍) |
0.15 | 0.14 | 0.13 |
フィルター径 (mm) |
67 | 67 | 67 |
サイズ (mm) |
73.6x82.0 | 73.6x82.0 | 73.6×82.0 |
重量 (g) |
310 | 300 | 355 |
サイズは全く同じで、重量には僅かな差あり。レンズ構成は24mm F1.8が最も複雑ですが、85mmよりも軽量に仕上がっている模様。あとは価格設定が気になるところですねえ。
スペック情報が出回り始めたということは、登場が近いのかもしれません。今後の追加情報に期待。
サイト案内情報
パナソニック関連記事
- LUMIX S1RIIは6K ProRes RAW HQの内部収録や32bitフロート録音に対応している?
- ボディサイズがLUMIX S5IIとほぼ同じS1RIIと思われるリーク画像
- LUMIX DC-GH7 これ1台で全てが揃うハイエンドモデル
- パナソニック LUMIX Online Livestream 2月25日開催
- LUMIX S1RII は8K30pや4K120pに対応し、手持ちハイレゾモードにも対応している?
- LUMIX S1RIIは4400万画素の高速センサーを搭載する?
- パナソニック LUMIX DC-S1 ボディ・レンズキット 販売終了
- LUMIX S9 カメラはじめようキャッシュバックキャンペーン【2025春】
- パナソニック LUMIX S1RIIはライカSL3と同じセンサーではない?(更新)
- 4月に登場するLUMIXはS1R IIよりも非常に重要なカメラになる?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。