Photorumorsがパナソニックの高倍率ズームレンズ「LUMIX S 28-200mm F4-7.1 Macro IS OIS」のスペック情報を発信。ハーフマクロに対応するコンパクトなズームレンズのようですね。
パナソニックは噂されていた高倍率ズームを発表しようとしている。
主な仕様
- フォーマット:フルサイズ
- マウント:ライカL
- 焦点距離:28-200mm
- 絞り値:F4-7.1
- 絞り羽根:9枚 円形絞り
- レンズ構成:13群17枚
- 最短撮影距離:14ccm 28mm時
- 最大撮影倍率:0.5倍
- フィルター径:67mm
- サイズ:φ77.3×93.4mm
- 重量:413g
- 防塵防滴:対応
- AF:不明
- 手ぶれ補正:搭載
- その他機能:
・フォーカスブリージングを抑えた設計
とのこと。
フルサイズ用の高倍率ズームレンズとしては極めてコンパクトな製品に仕上がっているようですね。開放F値は暗めですが、絞って使う機会が多いのであれば携帯性の高い面白い選択肢となりそうです。また、手振れ補正や0.5倍のマクロ撮影にも対応しているので、様々なシーンで活躍することになるかもしれません。ただし、ハーフマクロは広角側で対応しているため、周辺まで画質を維持しているのか気になるところ。
追加情報
- 2024年4月 発売予定
- 999ユーロ
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能
新製品
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
噂のまとめ
OMDS/LUMIX噂のまとめ
OM SYSTEM
- レンズロードマップ
・PRO 望遠ズーム - OM-1 ファームウェアアップデート 秋ごろ
パナソニック
- 未発表カメラ:P2303A
5.1GHz/2.4GHz
中国製造 - LUMIX S2R(仮)
- LUMIX GH7
- LUMIX G エントリーモデル
- LUMIX S レンズロードマップ
・大口径標準ズーム
・超望遠ズーム
LUMIX S 28-200mm F4-7.1 Macro O.I.S.
- フォーマット:フルサイズ
- マウント:ライカL
- 焦点距離:28-200mm
- 絞り値:F4-7.1
- 絞り羽根:9枚 円形絞り
- レンズ構成:13群17枚
- 最短撮影距離:14ccm 28mm時
- 最大撮影倍率:0.5倍
- フィルター径:67mm
- サイズ:φ77.3×93.4mm
- 重量:413g
- 防塵防滴:対応
- AF:不明
- 手ぶれ補正:搭載
- その他機能:
・フォーカスブリージングを抑えた設計
参考:ロードマップ
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能
新製品
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
関連記事
- 価格に見合ったバランスの良いレンズ|LUMIX S 50mm F1.8
- パナソニック LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S. 予約販売開始
- DPReviewがLUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S.のサンプルギャラリーを掲載
- ズーム全域で高い解像度|LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S.
- 超望遠として完成度の高いレンズ|LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S.
- パナソニック LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S. 正式発表
- パナソニック LUMIX S 100-500mm F5.0-7.1 O.I.S. が間もなく発表される?
- 噂のミラーレスはLUMIXの新モデルとなる?
- LUMIX S1IIは全く異なる価格帯のプロ用カメラも凌駕するダイナミックレンジ
- パナソニック LUMIX GM5 が中古市場で高騰中