L-rumorsがL1の格付けでパナソニックLUMIX S1R/S1に関する噂情報を発信しています。
スポンサーリンク
4K RAW内部記録
私は新規情報提供者から以下のような噂を聞いた。今回の格付けはL1=20%程度の期待度だが、興味深い内容であり正確な情報であることを期待したい。
- プロフェッショナル、特に動画撮影でキヤノンやソニーのフルサイズカメラから新しいLマウントへ乗り換えを促すのであれば、新機能面で他社をリードする必要がある。ソニーはパナソニックS1と競合できるように仕様を改善するため2019年までα7S IIIを延期していると考えられている。
- ライブストリーミング機能
- パナソニック・シグマ・ライカのレンズで動作する可変NDアダプター
- 他社より堅牢で強力なバリアングルモニタ
- タッチパネル
- 4K RAW内部記録
とのこと。
可変NDについては以前からチラホラと見る情報ですね。内蔵だったり、アダプターだったりと実装形態はハッキリしていませんが…。
4K RAWは外部装置へ出力可能という情報はありましたが、内部記録とは眉唾な情報ですねえ。
今のところL1の情報なので話半分以下で聞いておいたほうが良さそうです。
関連ページ
スポンサーリンク
LUMIX S1R関連記事
- タムロン SP 24-70mm F2.8 Di VC USD G2 キヤノンEFマウント 生産完了
- 「α7R V」「α7 IV」用最新ファームウェア配信開始|スポットXL・カスタムフォーカスエリアなど
- 25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2 レンズレビューVol.2 遠景解像編
- センサー画質に厄介なサプライズは見当たらない|EOS R6 Mark III
- ソニーα7 Vはクロップで4K 120pを利用可能になる可能性が高い?
- パナソニックが「S1RII」「S1II/E」用の最新ファームウェアを予告|AF改善・MP4 Lite・熱管理
- 安くはないが光学性能は極めて高い|200mm F2 DG OS
- LAOWA「FF II TS 17mm F4」「FF II TS 35mm F2.8 Macro 0.5X」を発表
- DPReviewがライカQ3モノクロームのサンプルギャラリーを公開
- キヤノン バッテリーパック NB-15L 正式発表
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。