L-rumorsがL5と高い格付けでパナソニックLUMIX Sシリーズに関する噂情報を発信しています。
スポンサーリンク
2月1日に正式発表なるか?
この画像(コチラで確認してください)はプロダクションモデル「LUMIX S1・24-105mm F4」の最初の写真だ。
我々はプレスイベントが1月31日に開催されると聞いている。2月1日にSシリーズカメラとレンズに関するすべての詳細がリリースされるだろう。
とのこと。どうやら1月31日はプレス向けの発表会だったみたいで、間髪置かず2月1日に正式発表となりそうです。F2.8-4.0とも噂された24-105mmは無難なF4ズームだった模様。
追加情報で2月1日からの予約販売開始とレビュー公開が濃厚となってきましたね。動画は2月1日の「ロンドン時間11:30」とありますので日本では同日夜となりそうです。(ただし、これはレビュー動画の公開時刻なので正式発表を示すものではありません)
プロダクションモデルの見た目はフォトキナで公開された時と比べて大きな変化は無いですね。グリップ部のシボ加工はお馴染みの形状となっているように見えます。
バッテリーは新型でしょうか?LUMIX G9などとは異なった形状のようです。
あとはそれぞれの価格が気になるところ。噂ではS1Rが40万円台とも言われていましたが…。
関連ページ
スポンサーリンク
LUMIX S1R関連記事
- タムロン「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD」はズームレンズで珍しい抜群の解像性能
- ニコン「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」は優れた高倍率ズームレンズ
- 富士フイルム「XF10-24mmF4 R OIS WR」の強みは耐候性と操作性
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」vs「EF50mm F1.8 STM」ボケ編
- オリンパスのデュアルピクセルAF・クアッドピクセルAFに関する特許出願
- 富士フイルムはフイルムシミュレーション「ノスタルジック ネガ」を1月27日に発表する?
- シグマ「35mm F2 DG DN」はソニーFE35mm F1.8を上回る解像性能
- NiSi 15mm F4 ASPHの国内販売開始
- LAOWA 10mm F2 MFT・14mm F4 FF・15mm F4.5 Shift 国内予約販売開始
- シグマ「35mm F2 DG DN」は間違いなく強力なパフォーマンスの美しいレンズ
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |