L-rumorsがL5と高い格付けでパナソニックLUMIX Sシリーズに関する噂情報を発信しています。
スポンサーリンク
ついにLUMIX Sシリーズ始動なるか?
来週1月31日にパナソニックがS1/S1Rのフルスペックとレンズを発表すると100%確信している。
LUMIX S1
- 2400万画素
- Lマウント
- 4K 60p
- Dual.I.S
- コントラストAF(DFDテクノロジー)
- 業界最高峰のEVF(560万ドットかもしれない)
- ディープラーニングAI
- XQD+SDカードスロット
- 3軸チルトモニタ
- 防塵防滴
- ハイレゾモード
- HLGフォト
- 3月発売
- 2000ドル付近と噂されている
LUMIX S1R
- 4700万画素
- Lマウント
- Dual.I.S
- コントラストAF(DFDテクノロジー)
- 業界最高峰のEVF(560万ドットかもしれない)
- ディープラーニングAI
- XQD+SDカードスロット
- 3軸チルトモニタ
- 防塵防滴
- ハイレゾモード
- HLGフォト
- 3月発売
- 4000ドル付近と噂されている
パナソニックSレンズ
- 50mm F1.4
- 24-105mm (噂ではF4)
- 70-200mm(噂ではF2.8)
とのこと。
既に3月末発売と予告していますので、そろそろ発表してもおかしくありませんね。基本スペックは既にフォトキナで発表済みですが、実際にどのような機能・性能を引っ提げ登場するのかはまだ分かりません。
リーク情報が全く出てこないところを見るとフルスペックの発表のみにとどまり、まだ予約販売は始まらないのかもしれません。(もしくはこれから31日に向けてリーク情報が出始めるか)
個人的に2月22日発売のOM-D E-M1Xを予約したので、噂通りS1Rが4000ドルで登場すると軍資金が底を付きそうです。出来れば30万円台だと良いのですけども…。
関連ページ
スポンサーリンク
LUMIX S1R関連記事
- キヤノン RF300-600mm F4-5.6 L IS USM が年内に発表される可能性が高い?
- タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 レビューVol.6 周辺減光・逆光編
- カメラのキタムラ 中古AA品を投稿するページ
- XF23mmF2.8 R WR レンズレビューVol.2 解像チャート編
- OM SYSTEM 50-200mm F2.8 IS PROは優れた画質だがテレコン非対応になる?
- SmallRig ニコン Zf シルバー用カメラグリップ販売開始
- 楽天スーパーSALEで FE 70-200mm F2.8 GM OSS II が数量限定で177,900円
- 楽天市場 スーパーSALE カメラ関連機材の注目商品まとめ【2025.9】
- Ulanziがアクセサリーブランド「JOBY」を買収
- ニコン Zf シルバーモデル正式発表
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。