43Rumorsが近日登場と思われるOMデジタルの新製品「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS」について、追加のスペック情報を入手した模様。重量は2065gと150-400mm F4.5よりも少し重くなる模様。
43Rumors:Some additional 150-600mm lens specs
- フォーマット:4/3型
- マウント:マイクロフォーサーズ
- 焦点距離:150-600mm
- 絞り値:F5.0-6.3
- 絞り羽根:9枚
- レンズ構成:15群25枚
- 最短撮影距離:0.56m
- 最大撮影倍率:不明
- フィルター径:95mm
- サイズ:φ109.9mm×264.4mm
- 重量:2065g
- 防塵防滴:IPX1
- AF:
- 手ぶれ補正:6.0-5.0段
- その他機能:
・シンクロ手振れ補正 7.0-6.0段
・フッ素コーティング
・テレコンバージョンレンズ対応
とのこと。
レンズ構成やレンズサイズ、重量などはシグマのフルサイズミラーレス用レンズ「150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports」とよく似ていますね。今のところAFは不明ですが、これまでのことを考慮するとステッピングモーターでしょうか。レンズ構成も同じですが、全く同じ光学系なのか、マイクロフォーサーズ向けに調整されているのかは不明。少なくとも最短撮影距離が元の「0.58m」から少し短くなっています。同じくシグマのOEMと言われている「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS」をフルサイズミラーレスにマウントして確認してみると、イメージサークルはフルサイズをカバーしていませんでした。少なくとも不必要な領域を光学的に省いているか、フレアカッターで不要な光の反射を抑える加工が加えられていると思われます。
そして、マイクロフォーサーズ用レンズとしては重量級の2?超え。「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」ですら1.8kgだったことを考慮すると、大きく重いレンズと言えそうです。換算1200mmの焦点距離は魅力的ですが、携帯性を犠牲するかどうか悩ましいところ。
150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports Leica L | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports Sony E | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能
新製品
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
噂のまとめ
OMDS/LUMIX噂のまとめ
OM SYSTEM
- OM-1 ファームウェアアップデート 1.6 / 2.0
2023年後半に2本のレンズを発表
50-200mm F2.8 PRO
50-250mm F4.0
OM SYSTEM OM-1 II
- OM-1と同じセンサー・プロセッサ
- OM SYSTEMへのリブランド(OLYMPUSロゴの廃止)
- 内部バッファメモリが2倍
- ハイレゾショットで14bit RAW
- 人間のAI認識
- より良好なAFシステム
- ライブND 2/4/8 追加
- 8.5段分の手振れ補正
- エルゴノミクスと触覚の改善
- 2399ユーロ
OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS
- 3061ドル
- 2699ユーロ
- フォーマット:4/3型
- マウント:マイクロフォーサーズ
- 焦点距離:150-600mm
- 絞り値:F5.0-6.3
- 絞り羽根:9枚
- レンズ構成:15群25枚
- 最短撮影距離:0.56m
- 最大撮影倍率:不明
- フィルター径:95mm
- サイズ:φ109.9mm×264.4mm
- 重量:2065g
- 防塵防滴:IPX1
- AF:
- 手ぶれ補正:6.0-5.0段
- その他機能:
・シンクロ手振れ補正 7.0-6.0段
・フッ素コーティング
・テレコンバージョンレンズ対応
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4-5.6 II
パナソニック
- 未発表カメラ:P2303A
5.1GHz/2.4GHz
中国製造 - LUMIX S2R(仮)
- LUMIX GH7
- LUMIX G エントリーモデル
- 6Kカメラ(LR)
・1月上旬
・Wild rumor - LUMIX S レンズロードマップ
・高倍率ズーム
・大口径標準ズーム
・超望遠ズーム
参考:ロードマップ
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能
新製品
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
関連記事
- 価格に見合ったバランスの良いレンズ|LUMIX S 50mm F1.8
- パナソニック LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S. 予約販売開始
- DPReviewがLUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S.のサンプルギャラリーを掲載
- ズーム全域で高い解像度|LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S.
- 超望遠として完成度の高いレンズ|LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S.
- パナソニック LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S. 正式発表
- パナソニック LUMIX S 100-500mm F5.0-7.1 O.I.S. が間もなく発表される?
- 噂のミラーレスはLUMIXの新モデルとなる?
- LUMIX S1IIは全く異なる価格帯のプロ用カメラも凌駕するダイナミックレンジ
- パナソニック LUMIX GM5 が中古市場で高騰中