スポンサーリンク
Nkon RumorsがニコンZシステムに関する噂情報を発信しています。
Andy Rawlinsは2019年F1ハンガリーグランプリにおけるスクリーンショットを共有してくれた。これはバッテリーグリップを装着したニコンミラーレスのようだ。ここには2つの可能性がある。
- これはZ6/Z7用の外付けバッテリーグリップ「MB-N10」である。
- これは噂のプログレードなニコンミラーレスである。
確かに一眼レフというよりはNikon Zカメラのような形状ですね。画像が粗いのでこれが縦位置グリップ一体型のプロモデルなのか、MB-N10装着時のZカメラなのかは判断できません。
しかし、現状でニコンミラーレスのマルチパワーバッテリーグリップは存在しないので、少なくとも未発表の新製品をテストしているのは間違い無さそうです。(ニコンのベストを来てソニーα9を使っていた可能性も捨てきれませんが…)
もしこれが新型ミラーレスだとしたら、以前に日刊工業新聞が「ニコンはD5相当のミラーレスを投入する」と発信していた噂のハイグレードモデルでしょうか?正直なところアダプター経由でしかレンズが揃っていない現状でD5相当のカメラ投入するのか疑問が残ります。
どちらにせよ、ニコンZシステム発表から間もなく1年が経過しようとしています。徐々にレンズをリリースしていますが、そろそろカメラ側に動きが欲しいところですね。
スポンサーリンク
サイト案内情報
ニコンZ関連記事
- 価格に見合った優れたレンズ|TTArtisan AF 40mm F2
- 銘匠光学 TTArtisan 35mm 光学ビューファインダー 販売開始
- OM SYSTEM Tough TG-7が数量限定34,900円【2025年9月6日19時】
- ニコンが真正性サービスを一時停止
- 十分な性能と高速性を備えつつ手頃な価格|VILTROX AF 15mm F1.7
- キヤノン RF300-600mm F4-5.6 L IS USM が年内に発表される可能性が高い?
- タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 レビューVol.6 周辺減光・逆光編
- カメラのキタムラ 中古AA品を投稿するページ
- XF23mmF2.8 R WR レンズレビューVol.2 解像チャート編
- OM SYSTEM 50-200mm F2.8 IS PROは優れた画質だがテレコン非対応になる?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。