スポンサーリンク
43rumorsが噂されているOM-D E-M5 Mark IIIと思われるスペックシートを掲載しています。
- 2040万画素 4/3 Live MOSセンサー
- C4K 24p・4K UHD 30/25/24p・FHD 100p-24p
- 5軸手ぶれ補正
- SSWF 除塵ユニット
- 防塵防滴・-10度耐寒
- WiFi/Bluetooth
- GPS・環境センサー非搭載
- ISO感度:200-25600(拡張ISO 64・100)
- Jpeg・RAW 12bit・MOV/AVI
- 121点像面位相差クロスセンサー
・オール/シングル(標準・小)/グループ(5点・9点・25点)
・カスタムターゲット4枠- P/A/S/M・アートフィルター
- 324分割測光
- 1/8000秒 メカシャッター
- 1/32000秒 電子シャッター
- 10コマ秒連写(AF-C メカシャッター)
- 236万ドット OLEDビューファインダー 0.69倍
- アンチフリッカー
- 104万ドット 液晶モニタ
- SDXC UHS-IIカードスロット
- USB 2.0・Micro HDMI・マイク端子・ヘッドホン端子
- FL-LM3フラッシュ同梱
- BLS-50バッテリー
- 125.3×65.2×49.7mm
- 414g
43Rumors:Olympus E-M5 Mark III detailed specifications leaked
部分的まだ不明瞭なスペックがあるものの、ざっと見た限りではE-M5 Mark IIのボディにE-M1 Mark IIの機能性を詰め込んだような仕様となっていますね。メカシャッターの連写性能を考慮するとE-M1 Mark IIに迫るパフォーマンスを持ち合わせている模様。電子シャッターを使った18コマ秒の追従連写機能を搭載しているのか気になるところです。
OM-D E-M5 Mark III 最新情報・噂 まとめページはコチラ
スポンサーリンク
サイト案内情報
E-M5 Mark III関連記事
- ニコン「Z6III」「Z6II」「Z7II」が値下げ方向で価格改定
- シグマ fp・fp L が生産終了?
- Otus ML1.4/50 マニュアルレンズとしては最高峰
- SG-image AF 25mm F1.8 正式発表
- FUJIFILM X-E5 は4000万画素 X-Trans CMOS 5 HRを搭載する?
- ソニー ILME-FX2 は革新的ではないがFXシリーズの新しい方向性を示すカメラ
- ソニー ILME-FX2 正式発表
- チルト式EVF搭載のソニー「FX2」と思われるリーク画像
- EOS R50 V 小さな欠点もあるが動画撮影のエントリーとして検討する価値がある
- FE 50-150mm F2 GM すべての面で完成度の高いプロ向けレンズ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。