スポンサーリンク
ソニーの未発表カメラコードネーム「WW119533」が台湾NCCでも登録された模様。
ソニーの未発表デジタルカメラ「WW119533」が台湾NCCにも登録されました。Wi-Fi(11b/g/n)とBluetoothを搭載。バッテリーはNP-BX1で、マイクロUSB充電に対応。#認証情報 pic.twitter.com/XUkeTb0JlL
— 軒下デジカメ情報局 (@nokishita_c) January 22, 2020
「WW119533」は昨年12月に登録されたソニーの未発表カメラに関するコードネームですね。2.4GHz WiFiとBluetooth搭載と言うこともあり一時は「α7 IVか?」ともいわれていたコードネームです。
しかし、新しく判明した情報では「NP-BX1バッテリー」「Micro USB」を搭載している模様。おそらくコンパクトデジタルカメラ「RX」シリーズもしくはアクションカム「FDR・HDR」の新型機種でしょうか?
24-70mm相当の大口径ズームレンズを搭載するRX100シリーズは2018年の「RX100VA」で止まっています。そろそろリアルタイムトラッキングに対応する最新機種が登場してもおかしくありませんね。
また、RX10シリーズは「NP-FW50」を使用し、RX1R IIは「NP-BX1」を使用しているので後継モデル登場の可能性は低い。やはりRX100と考えるのが妥当なところですが…。
そして、今のところソニー未発表カメラのコードネームは「WW119533」だけなので、2月のCP+までにα7 IVが登場する可能性は低くなった模様。手持ちのα7 IIIをR IVに乗り換えるか、R IIIに乗り換えるか…う~む…。
サイト案内情報
ソニー関連記事
- ソニーRX10 Vやα7R Vに関する信憑性の低い噂情報まとめ
- ソニーα7R Vは10月頃に発売となる可能性が高い?
- 2022年後半に登場が期待されているソニーカメラ製品のまとめ
- 「Z 30」と「ZV-E10」の外観やスペックの違い
- ソニーは年内に「RX10V」をリリースするという信憑性不明の噂情報
- ソニーα カメラ・レンズのキャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2022夏】
- α7S III用のファームウェアアップデートVer.2.10が公開
- ソニーがRAWサイズ変更に対応するα1用ファームウェアアップデートを公開
- ソニーが「α7C」「ZV-E10」の受注再開を予告
- シグマ「85-135mm F2 DG DN」や「1億画素 α7R VI」など信憑性が低い噂のまとめ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。