Sony Alpha RumorsがSR3の格付けで噂情報を発信しています。
スポンサーリンク
お手頃超望遠登場なるか?
一人の情報提供者は私にこう教えてくれた。
”私は「来年、タムロンがネイティブ100-400mm F5-6.3をリリースするはずだ」という情報を得た”
ソニーFE100-400mm GMの代用品となる安価で素晴らしいレンズのようだ。
とのこと。
28-75mm F2.8 Di III RXDのように専用設計となるのか、シグマArtレンズのようにフランジバックを調整した一眼レフ用レンズを使うのか気になるところですね。望遠レンズのミラーレス専用設計はあまり恩恵が少ないようにも感じますが、どうなるのか気になるところです。レンズの開放F値が異なるので専用設計かもしれませんね。
一眼レフ用「100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD Model A035」はNikon D850と組み合わせて使ったことがあります。フォーカス速度はシグマよりも高速で描写性能はなかなか良好、2400万画素程度のカメラなら望遠端でも描写の甘さを感じないレンズです。
A035は実勢価格6万円台とかなりお手頃価格な望遠ズーム。ソニーFEで200mm以上をカバーするレンズは高価なものが多いので、実現するとしたらとても歓迎されそうですね。
スポンサーリンク
サイト案内情報
タムロンレンズ関連記事
- 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD E-mount ズーム中AF-C性能向上・120fps 対応ファームウェア配信開始
- タムロン「200-800mm F6.7」「200-600mm F5.6」を想定したような特許出願
- 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD RF-mountは十分検討に値する選択肢
- 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD これまでテストした中で最高のスーパーズームレンズ
- タムロン α9 III 120fps対応の50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD最新ファームウェア公開
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD ライバル比で優れた中央解像
- タムロン 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD用と思われる特許出願
- タムロン 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD 生産完了【更新】
- タムロン 28-105mm F2.8 を想定した光学系の特許出願再び
- DPReviewが11-20mm F/2.8 Di III-A RXD RF-mount のサンプルギャラリーを公開
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。