43Rumorsがパナソニック「LUMIX DC-G9M2」について、予約注文が非常に少ないという情報を入手したようです。価格設定や競合製品、MFTシステムへの信頼性の低下など、いくつかの原因を指摘しています。
- ヨーロッパとアメリカに店舗を持つ人物に新しいLUMIX G9IIの売れ行きを聞いてみた。
- 予約注文が非常に少ない。
- 素晴らしいカメラだと思うが価格が高すぎるのかもしれない。
- この価格帯にはAPS-C・フルサイズの優れたカメラが存在する。
- オリンパスの撤退(映像事業の譲渡)などマイクロフォーサーズシステムにマイナスのイメージが付いた。
- OMデジタルの製品投入速度が遅い。
- パナソニックの軸足がフルサイズに写っているように見えてしまう。
とのこと。
LUMIX G9 PRO IIは2017年に登場した前モデルの後継機として登場した最新モデル。マイクロフォーサーズのLUMIXとしては初めて像面位相差AFを採用し、最新のAFや静止画機能を搭載。動画機能も良好で、USB経由によるSSD収録でProRes 422 HQや高ビットレートのALL-Iを利用可能となっています。パナソニックLUMIXやマイクロフォーサーズの中では、画期的な1台と言えるでしょう。価格設定もLUMIX G9 PROから大幅な値上げはなく、競合するOM-1と比べて少し安いくらい。しかし、残念ながらあまり多くの予約注文は入っていないようです。
43Rumorsが言及しているように、マイクロフォーサーズシステムへの信頼感の低下、APS-Cやフルサイズの競合モデルが増加していることなどが予約注文数の低下に繋がる主な要因と言えるかもしれません。ここ最近はマイクロフォーサーズシステムの製品投入数が少なく、レンズラインアップについてロードマップも示されていません(LUMIX Sレンズのロードマップはある)。「LUMIX Gシリーズはやる気ないのかな?」と感じてしまう人もいることでしょう。
さらに、最近は高性能で小型軽量なAPS-C・フルサイズが同価格帯で増えてきており、動画機能も向上。対応するAPS-Cレンズも小型軽量で手ごろな価格の製品が増えており、ボディの大型化や高価格化が進むマイクロフォーサーズシステムのメリットが少なくなっています。
極めつけは同価格帯に同社のフルサイズカメラが存在していることでしょうか(レンズはともかく)。現在は20万円でLUMIX S5IIを購入することができ、レンズ2本が付属しても26万円と非常に安い。G9 PRO IIと比べると連写性能や4K 120pなど見劣りする点があるものの、将来性のあるLUMIX Sシリーズを選択するという人も少なくは無いはず。(ちなみに私は現 LUMIX S5IIユーザーで、G9 PRO IIも注文するかどうか非常に悩みました)
LUMIX G9 PRO II ボディ | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ビックカメラ | マップカメラ | ECカレント | eBEST |
キタムラで中古在庫を探す | |||
LUMIX G9 PRO II レンズキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ビックカメラ | マップカメラ | ECカレント | eBEST |
キタムラで中古在庫を探す |
LUMIX DC-S5M2 ボディ | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す | |||
LUMIX DC-S5M2 レンズキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す | |||
LUMIX DC-S5M2 ダブルレンズキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す |
主な仕様
- イメージセンサー
・タイプ:4/3型 LiveMOS
・有効画素数:2520万画素
・除塵ユニット:センサーシフト式
・手振れ補正:8.0段分
・GH6ベースのセンサーだがハード/ソフト両面で改良 - アスペクト比:4:3 / 3:2 / 16:9 / 1:1
- プロセッサ:ヴィーナスエンジン
- デュアルSD UHS-II カードスロット
- USB-SSD 記録対応(静止画・動画)
- ISO:100-25600 拡張 50
- V-Log ISO
センサー出力60fps以下:125-400 / 500-12800
センサー出力61fps以上:125-400 / 250-3200 / 4000-12800 - Hybrid Log Gamma ISO
センサー出力60fps以下:250-12800
センサー出力61fps以上:250-3200 / 4000-12800 - 新フォトスタイル:LEICA Monochrome・リアルタイムLUT
- 手持ちハイレゾモード 1億画素
- AFシステム:ハイブリッド
・測距点:779点
・測距輝度範囲:EV -4 - 18
・被写体認識:
・その他: - ドライブ性能:
・メカニカルシャッター:60-1/8000秒
・電子シャッター:60-1/32000秒
・フラッシュ同調速度:1/250秒
・撮影速度 メカ:14fps
・撮影速度 電子:75fps AFS / 60fps AFC
・撮影枚数:RAW 170枚(SH時は200枚)
・プリ連写:1.5秒 - ファインダー:368万ドット 0.8倍 OLED 120fps
- モニター:3.0型 184万ドット バリアングル
- 動画:
・5.8K:30p 200Mbps 4:2:0 10-bit LongGOP
・4K:120p 300Mbps 4:2:0 10-bit LongGOP / 60p 800Mbps 4:2:2 10-bit ALL-Intra
・出力:
・電子IS:Std・High
・連続撮影時間:
・アナモルフィックモード 5.8K 30p 10bit
・ProRes 422HQ:5.7K 30p 1.9Gbps / 1.3Gbps ProRes 422
・オープンゲート 5.8K
・リアルタイムLUT
・SSD収録対応
・アナモルフィックデスクイーズ
・波形モニター/ベクトルスコープ
・ニーコントロール
・REC枠インジケーター - インターフェース:
・USB:SuperSpeed USB 10Gbps (USB 3.2 Gen2)
・ヘッドホン:対応
・マイク:対応
・HDMI:TypeA
・LAN:
・シンクロ:なし
・Wi-Fi:802.11a/n/ac/b/g/n
・Bluetooth:5.0LE - バッテリー
・タイプ:Li-ion battery (7.2V, 2200mAh, 16Wh)
・撮影可能枚数:370枚
・充電方法:USB-PD・USB給電・USB充電 - サイズ:134.3 x 102.3 x 90.1 mm
- 重量:658g(カード・バッテリー含)
- 防塵防滴:対応
- ボディ材質:マグネシウム合金
- 追加グリップ:DMW-BG1
関連記事
- 「LUMIX G9 PRO II」と「OM SYSTEM OM-1」の外観やスペックの違い 2023年9月17日
- パナソニック LUMIX DC-G9M2と新レンズ2本 予約販売開始 2023年9月15日
- 「LUMIX G9 PRO II」と「LUMIX G9 PRO」の外観やスペックの違い 2023年9月13日
- パナソニック LUMX DC-G9M2 正式発表【更新】 2023年9月13日
- LUMIX DC-G9M2は先進的なLUMIX Gカメラだが高価格帯ではライバルが多い 2023年9月13日
- パナソニック LUMIX G9IIのセンサーはGH6と同じで G9比で2倍の読み出し速度? 2023年9月12日
- パナソニック LUMIX G9IIや新レンズ・アクセサリーの価格情報 2023年9月12日
- パナソニックLUMIX G9IIの製品画像とスペックの噂情報 2023年9月12日
- パナソニック LUMIX DC-G9M2 最新情報まとめ 2023年9月11日
- パナソニック LUMIX G9IIと思われる最初のリーク画像 2023年9月11日