Sony Alpha Rumorsがソニー関連の未確認情報を発信。2月にα1用の新しいファームウェアが公開されるとし、その中には「α7R Vと同様の動画AF」も含まれていると情報を得た模様。
Sony Alpha Rumors:Wild rumor about a new Sony firmware update on February 1
2月1日にソニーが新しいファームウェアのアップデートをリリースするという噂を未知のソースから入手した。
α1用の新しいファームウェアが2月に登場する。
これはα7R Vと同様の動画AFを含む。この情報に関して真偽が分かる人はSARまで連絡してほしい。
とのこと。
今のところ裏付けの取れた情報ではない点に注意が必要です。仮にこの情報が本当だとして、どのようなファームウェアアップデートとなるのか気になるところですね。最新機種である「α7R V」は従来機とことなり「AIプロセッシングユニット」の搭載により被写体検出など新しいAFシステムを搭載していると言われています。このα7R Vの機能を従来機でどこまで再現できるのか?少なくともα7 IVあたりで実装した「フォーカスマップ」「フォーカスブリージング補正」あたりは実装すると良いですねえ。ついでにα7R VやFX3などの「動画表示レイアウト」を導入してほしいと思っている人もいるはず。
α1 ILCE-1 | |||
ソニー公式 | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
噂のまとめ
FE 50mm F1.4 GM
- SEL50F14GM
- フルサイズ対応交換レンズ
- おそらくFE 50m F1.4 GM
- 「35mm F1.4 GM」と同じサイズになる
- まもなく発表
α9 III
2022年に登場する(下半期となる可能性が高い)半導体不足の影響で2022年後半に登場する- FIFA 2022年 カタール大会にて貸与される
- 2023年の早い時期に登場
- α7R VやZV-1新型よりも後になる
- 2400万画素
- コアのスペックを大幅にアップグレード
- CameraBetaの情報
・2400万画素
・新メニュー
・チルトモニタ
・4K 60p
・4999ドル
・32000元
交換レンズなど
- FE 16-35mm F2.8 GM II
・2023年 CP+ FE 28-75mm F2.8
・最近は情報がない- FE 85mm F1.2 GM
・2022年前半に登場の可能性が高い・・最近は情報がない
- FE 100mm F1.4 GM
・1599ドル
・950g
・このクラスでは最軽量
・マクロ対応 FE 150-400mm F4・・最近は情報がない
SEL20TC2/SEL14TC2
・150g / 182g
・77,000円
・最近は情報がない- 50mm F1.2 DG DN Art
- 50mm F2 DG DN Contemporary
ソニー関連記事
- 近日登場と噂のFE 16mm F1.8 Gに関するスペック情報
- ソニー PXW-FX9 XDCAM が海外でディスコン
- FE 85mm F1.4 GM II 高性能だが自然なボケ描写では前モデルが良い
- FE 16mm F1.8 G は20mm F1.8 G よりも短く小型軽量なレンズになる?
- Otusシリーズかもしれないツアイス新製品が登場する?
- ソニーα キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025春】
- FE 28-70mm F2 GM アマチュアにとっても予算が合えば有力な選択肢
- FE 400-800mm F6.3-8.0 G と FE 16mm F1.8 G の価格に関する噂情報
- FE 16mm F1.8 G はVILTROXよりも小型軽量でAFや画質が優れている?
- ソニーが2月26日とCP+の直後に新製品発表を予定している?