Photons to Photosがソニー「α7C」のプロダクションモデルを使用したPDRテストの結果を公開しています。α7 IIIと同じ2400万画素 裏面照射型CMOSを使用しており、全く同じ性能となった模様。
α7 IIIと同様のDR性能
- このグラフのX軸は実効感度では無くカメラ設定のISO感度である点に注意して欲しい。
- プリプロダクションボディだが、α7 IIIと比べてほとんど違いが無い。
α7 IIIと同じ2420万画素 Exmor R(裏面照射型) CMOSセンサーを搭載しており、センサー性能はほぼ同じとなっているようです。似たようなセンサーを搭載しているニコン「Z 6」とも同傾向ですね。
比較的古い表面照射型CMOS(そしてデュアルゲイン回路では無いと思われる)を搭載している「α7 II」「Z 5」と比べると高感度ISO性能はいくらか良好と予測できます。
現α7 IIIユーザーとして、α7Cに見違えるような画質には期待できませんが、小型軽量ボディを実現しつつ、α7 IIIと同等の画質を得られるのは強みと言えそう。売り出し価格がやや高めでしたが、Z 5と同水準まで価格が落ち着くと、コストパフォーマンスの高いモデルとして人気が出そうです。
α7C ボディ ブラック ILCE-7C | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
||
α7C ボディ シルバー ILCE-7C | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
||
α7C ズームレンズキット ブラック ILCE-7CL | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
||
α7C ズームレンズキット シルバー ILCE-7CL | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
関連カメラ
関連記事
- ソニー「α7C」徹底レビュー 完全版
- DXOMARKがソニー「α7C」のセンサースコアを公開
- ソニー「α7C」徹底レビュー 連写・ドライブ・バッファ編
- ソニー「α7C」徹底レビュー AFシステム・顔&瞳検出性能編
- Adobe Camera RAWに「Z 6II・Z 7II」「85mm F1.4 DG DN」などが対応
- Mobile01が「EOS R」「LUMIX S5」「α7C」の比較レビューを公開
- ソニー「α7C」はコンパクトなフルサイズだが色々と妥協が必要
- ソニー「α7C」はそこまで小さいカメラではなく、安いわけでもない
- ソニー「α7C」徹底レビュー メニューシステム編
- ソニー「α7C」徹底レビュー 高感度ISO・解像性能編
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
VLOGCAM ZV-1 | 1万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |
SIGMA fp | 最大3万円 | ~2021-5-18 | 2021-5-26 |