Canonレンズ カメラ レンズ 海外の評価

RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM はこのクラスのレンズとしては素晴らしい画質

Digital Camera Worldが「RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM」の初期レビューを公開。小型軽量な広角ズームレンズながら素晴らしい画質と評価。ただし、歪曲収差の補正が必須で、RAWでは四隅がケラレるようです。

Digital Camera World:Canon RF-S 10-18mm f/4.5-6.3 IS STM review: the APS-C lens we've waited for

  • 外観:いつも通り良好なプラスチックパーツ。
  • 構造:防塵防滴ではない。全体的にプラスチック製。
  • 携帯性:沈胴構造で収納時は非常にコンパクト。展開しても、全長が最も短いズームレンズ。R50やR100に最適。
  • 操作性:フォーカスリングは必要に応じてコントロールリングとなる。スイッチで切り替えることができると良かった。
  • AF:STM駆動で静かで高速。
  • MF:AF時よりも最短撮影距離が短く、ハーフマクロを達成。
  • 手ぶれ補正:記載なし。
  • 解像性能:このクラスとしては強力な性能。シャープでコントラストの高い結果。ズーム両端でフレーム全体が良好だが、フレーム端のみ少しぼやけている。サイズと価格を考慮すると及第点を大きく超える。
  • 像面湾曲:記載なし。
  • ボケ:記載なし。
  • 軸上色収差:記載なし。
  • 倍率色収差:記載なし。
  • 球面収差:記載なし。
  • 歪曲収差:RAWはそれほどひどくないが、10mmで目立つ。補正必須。
  • 周辺減光:RAWで周辺がケラられるが予想ほどではない。補正必須。
  • コマ収差:記載なし。
  • 逆光耐性:記載なし。
  • 光条:記載なし。
  • 作例集:リサイズのみ。
  • 競合について:手ごろな価格だがRF-S18-45mmよりも少し高価。
  • 備考

キヤノンの小型カメラに最適な優れた広角レンズ。競争力のある価格で、Vlog、動画撮影、広角撮影の初心者にとって魅力的な選択肢。信じられないほどコンパクトながら、シャープで高コントラストな写真を撮ることができる。このサイズとクラスのレンズとしては素晴らしい画質。

広角端では若干の歪曲が見られるが、これはカメラ内または最小限の後処理で簡単に補正できる。開放F値が大きいため、低照度では制限となる可能性がある。

競争力のある価格で、Vlog、動画撮影、広角写真を始めたい人にとって最適な選択肢になる。

とのこと。
2023年11月登場のキヤノンRFマウント用広角ズームレンズ。APS-C用の広角ズームレンズとしては小型軽量で低価格を実現しています。沈胴構造で収納性が向上しているのもGood。いくらかコストカットのような部分が見られるものの、広角ズームレンズを使ってみたい人にとって手ごるに利用できる選択肢となりそうです。

Digital Camera Worldの初期レビューでは、開放F値が大きく、歪曲収差が目立つとしつつも良好な光学性能を実現しているようです。未補正時のケラれは他のRFレンズにもあり、このレンズ特有の問題ではありません。カメラ内では適切に処理され、プロファイルが利用可能な現像ソフトであれば問題なくRAWをJPEGに変換できるはず。ただし、補正できない現像ソフトでは手動での必要が必須となりそうです。

キヤノン RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM 最新情報まとめ

レンズの仕様

  • フォーマット:APS-C
  • マウント:RF
  • 焦点距離:10-18mm
  • 絞り値:F4.5-6.3 ~ F32
  • 絞り羽根:7枚
  • レンズ構成:10群12枚
  • 最短撮影距離:AF時:0.14m (10mm~18mm時)、MF時:0.086m(10mm時)
  • 最大撮影倍率:AF時:0.23倍(18mm時) 、MF時:0.5倍(10mm時)
  • フィルター径:49mm
  • サイズ:約φ69mm×44.9mm(収納時)
  • 重量:約150g
  • 防塵防滴:-
  • AF:STM
  • 手ぶれ補正:搭載
  • その他機能:
    ・沈胴構造
    ・MF0.5倍マクロ

関連レンズ

関連記事

-Canonレンズ, カメラ, レンズ, 海外の評価
-,