Fuji Rumorsが富士フイルムの噂情報を発信。噂の「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」後継モデルは「XF16-50mm」になると情報を得たようです。開放F値は今のところ不明。
Fuji Rumors:BREAKING: Fujinon XF16-50mm Coming to Replace XF18-55mm f/2.8-4
富士フイルムが次に発表するXFレンズは、XF18-55mmF2.8-4の後継レンズになると既にお伝えした。そして、XF18-55mmF2.8-4 IIを期待しないようにともお伝えした。
我々の信頼できるソースによると、XF18-55の後継レンズはXF16-50mmになるという。
そして、XF16-50mmが出た時点でXF18-55mmの生産は停止され、16-50mmが事実上XF18-55mmに代わるキットレンズとなる。絞り値については確かな情報がない。
とのこと。
焦点距離のカバー域でいえば「XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II」と同じですが、開放F値も同程度となるのか気になるところですね。従来通りF2.8-4なのか、F4通しになるのか、F3.5-5.6となるのか…。「XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ」のような小型軽量な電動ズームレンズでも面白そう。
シグマが似たようなズームレンジの「18-50mm F2.8 DC DN」を発売しており、高い光学性能や手ごろな価格もあって魅力的な製品に仕上がっています。噂のXF16-50mmは厳しい戦いとなりそうですが、16mmの広い画角やレンズサイズ、絞り環などで差を付けるのでしょうか。追加情報に期待。
なんにせよ、新レンズの登場で既存の「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」は生産終了となる可能性がある模様。このレンズが必要であれば、早めに入手しておいたほうが良いかもしれません。もちろん、新レンズのスペックや価格を確認してからでも遅くは無いと思いますが。
噂のまとめ(太字は確定)
- 2024年最初の数か月で2台よりも多いカメラが登場する
- XF18-55mm F2.8-4 後継モデル
・XF18-55mm F2.8-4 Mark II ではない
・XF16-50mm - GF500mmF5.6:ロードマップ
- GF電動ズームレンズ:ロードマップ
- 未発表製品コードネーム
・FF230001
・FF230002 - X100V後継:2024年はじめごろ
・何らかの手が加わった新レンズ
(Via?Fuji Rumors・Gマウントロードマップ)
広告
*手動広告を試験的に導入しています。 ![]()
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能
新製品
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
富士フイルム関連記事
- DPReviewがXC13-33mmF3.5-6.3 OISのサンプルギャラリーを公開
- SmallRigがX-T30 III用ケース・グリップ・ケージを販売開始
- 富士フイルムのシステム入門機として魅力的な選択肢|X-T30 III
- 革新的ではないが魅力的な選択肢|FUJIFILM X-T30 III
- 富士フイルム XC13-33mmF3.5-6.3 OIS 最新情報まとめ
- 富士フイルム FUJIFILM X-T30 III 正式発表&最新情報まとめ
- 富士フイルム XC13-33mmF3.5-6.3 OIS のスペック情報
- 富士フイルムが10月23日にXシリーズ新製品発表を予告
- 富士フイルムGFXレンズをHasselblad CFV 100Cで利用するアダプターのプロトタイプ
- 富士フイルムは全セグメント成長中で市場第3位を目指している