Fuji Rumorsが富士フイルムに関する噂情報を発信。2021 X-Summitでロードマップ上に浮上している「XF18-120mm」について、開放F値がF4固定のズームレンズであると言及しています。
Fuji Rumors:EXCLUSIVE: Upcoming XF18-120mm will have Constant f/4 Aperture
2021年9月のX Summitで、富士フイルムは新しいGマウントレンズロードマップと新しいXマウントレンズロードマップを含むいくつかの発表を行った。
Xロードマップには、XF18-120mmが含まれており、富士フイルムが残した唯一のヒントは、「静止画にも動画にも最適」で、2022年に登場することである。そして富士フイルムが教えてくれなかったのは、このレンズの開放F値である。
この謎は、我々の最も信頼できるソースによって解決された。ソースによると、XF18-120mmF4になるそうだ。
とのこと。
動画向けのF4高倍率ズームとなるみたいですね。オリンパスの「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」ほど幅広いズームレンジでは無いものの、Xユーザーにとってこれまでにない便利な高倍率ズームが登場するようです。レンズの外観から恐らくパワーズームを搭載しているようにも見えますが、今のところ価格を含めて詳細は不明。一体どのような18-120mmF4に仕上げているのか気になるところですねえ。

噂のまとめ
太字は確定的な情報
X-H2
- 2022年にフラッグシップカメラが登場
- 2種類のX-H2が登場する
- 8K動画(匿名情報)
- 新型センサー搭載
・X-Trans CMOS
・積層型+裏面照射型
・4000万画素 - もう1台のX-H2のセンサーは2600万画素
- 新型プロセッサ搭載
- 2500ドル以下
その他
- XF150-600mm:2022年
- XF18-120mm:2022年
- GF20-35mm:2022年
- GF55mmF1.7:2023年
- GFチルトシフトレンズ:2023年
(Via X Summit PRIME 2021・Xレンズロードマップ・GFレンズロードマップ・Fuji Rumors)
フジフイルムレンズ関連記事
- DPReviewがXC13-33mmF3.5-6.3 OISのサンプルギャラリーを公開
- 富士フイルム XC13-33mmF3.5-6.3 OIS 最新情報まとめ
- 富士フイルム XC13-33mmF3.5-6.3 OIS のスペック情報
- 富士フイルムGFXレンズをHasselblad CFV 100Cで利用するアダプターのプロトタイプ
- XF23mmF2.8 R WR レンズレビュー完全版
- XF23mmF2.8 R WR レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
- XF23mmF2.8 R WR レンズレビューVol.5 ボケ編
- XF23mmF2.8 R WR レンズレビューVol.4 諸収差編
- 富士フイルム XC35mmF2 が値下がり中
- 富士フイルム XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR が値下がり中