DPReviewがシグマ「18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary」のサンプルギャラリーを公開。倍率色収差はカメラ側の補正が必要かなと感じるものの、良好な解像性能を発揮しているように見えます。
DPReview:Sigma 18-50mm F2.8 DC DN sample gallery
SIGMA 18-50mm F2.8をSony a6600に装着し、シアトルのお気に入りの撮影スポットを巡ってみた。サンプルギャラリーでは、この大口径でコンパクトなレンズの実力をご覧あれ。
とのこと。
小型軽量な大口径ズームとしてはズーム全域でシャープな描写に仕上がっているように見えます。ただし、部分的に倍率色収差は残存しているので、カメラ側での収差補正は必須かもしれません。
ボケの質感を確認できる作例は少ないものの、この種のレンズとしてはまずまず良好で、特に悪目立ちする描写では無さそうです。軸上色収差の補正が完璧では無いので、場合によって前後のボケに色づきが発生する可能性あり。手ごろな価格を考慮すると、全体的にコストパフォーマンスの高いレンズに見えます。これでEOS Mや富士Xに対応すると面白そうですねえ。
ちなみにシグマは60周年記念のキャッシュバックキャンペーンを告知。このレンズも対象となっており、手ごろな価格から、さらに5000円のキャッシュバックが適用される模様。
18-50mm F2.8 DC DN Sony E | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
|||
18-50mm F2.8 DC DN Leica L | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
|||
18-50mm F2.8 DC DN Fuji X | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
関連レンズ
関連記事
- シグマが18-50mm F2.8 DC DN X-mountの最新ファームウェアを公開
- 18-50mm F2.8 DC DNは欠点もあるがズーム全域で一貫した解像性能
- 18-50mm F2.8 DC DN X-mountは携帯性抜群でコスパも良好な最有力候補
- シグマが18-50mm F2.8 DC DN X-mountの供給不足を告知
- シグマが18-50mm F2.8 DC DN X-mountを予約販売開始
- シグマが18-50mm F2.8 DC DN X-mountを正式発表
- 18-50mm F2.8 DC DN X-mountは11月15日に予約開始となる?
- シグマ「18-50mm F2.8 DC DN X-mount」が販売店に掲載され始めている
- シグマ「18-50mm F2.8-4 OS」「17-40mm F4 OS」などの光学系に関する特許出願
- シグマ 18-50mm F2.8 DC DN用と思われる特許出願