スポンサーリンク
IMAGING RESOURCEが富士フイルム製ミラーレス「X-T4」のサンプルイメージを公開しています。イメージセンサーとプロセッサーはX-T3と同じなので画質に顕著な差は無さそうですね。
従来のX-Tシリーズは最新イメージセンサー・プロセッサーを搭載して登場したものだが、X-T4はX-T3と同じセンサー・プロセッサーを搭載している。このカメラの大きな変更点はボディ内手ぶれ補正であり、これまでのX-Tシリーズに欠けていた機能だ。
富士フイルム X-H1に次いで2台目となるXシリーズカメラである。コンパクトなカメラボディだが、X-H1よりも良好な6.5段分の補正効果があると言われている。
画質は従来通りの優れたパフォーマンスを発揮するはずだ。X-T3と同じ2610万画素 X-Trans CMOS IV 裏面照射型センサーとクアッドコア X-Processor 4を使用している。X-T3の画質にどれほど感銘を受けたか考えると、X-T4の画質にがっかりすることは無いだろう。
これからX-T4のレビューを開始するが、まずはこのカメラで撮影したテストショットを確認して欲しい。
撮影に使用しているレンズは「XF56mmF1.2 R」でF8まで絞っている模様。X-T3と比べて微妙に細部の解像力が異なるようにも見えますが、ピントの山が少し違うのかもしれません。全体的に見ると同程度の解像性能・ISO感度性能に見えます。
フルサイズセンサーの「Nikon Z 6」とも見比べていますね。さすがに分が悪いものの、2600万画素・ローパスフィルターレスと言うこともあり、細部の表現はISO 3200でも僅差に見えます。ISO 6400や12800でもう少し差が開くかもしれません。さらに見比べてみたい人はComparometer toolを使ってみると良いでしょう。
富士フイルム X-T4に関する最新情報を集めているページはコチラ
X-T4 ボディ ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
X-T4 ボディ シルバー | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
X-T4 XF16-80レンズキット ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
X-T4 XF16-80レンズキット シルバー | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
X-T4関連記事
- Loxia 2.4/85 E-mount 生産完了
- キヤノン EOS C50・RF85mm F1.4 L VCM 予約販売開始
- DPReviewが20-200mm F3.5-6.3 DGのサンプルギャラリーを公開
- 小型化やAF強化で様々な撮影に適応しやすくなった|35mm F1.2 DG II
- 高価だが価値のある野生動物用レンズの代表的存在| M.ZUIKO 50-200mm F2.8 IS PRO
- VILTROXがAirシリーズ新レンズ「AF 14mm F4.0」「AF 9mm F2.8」9月19日登場を予告
- 広角端以外では全体的に優れた結果|20-200mm F3.5-6.3 DG
- 富士フイルム GFX ETERNA 55 正式発表
- シグマ「135mm F1.4 DG」「35mm F1.2 DG II」「20-200mm F3.5-6.3 DG」予約販売開始
- DPReviewが135mm F1.4 DGのサンプルギャラリーを公開
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。