DPReviewがリコーイメージング「HD PENTAX-D FA★ 85mm F1.4 SDM AW」のサンプルギャラリーを公開しています。高価で大きく重い単焦点レンズですが、それだけのパフォーマンスを発揮するレンズに見えます。色収差が少なく、開放からシャープな写り。
【広告】カメラのキタムラ 中古クリアランスセール
DPReview:Pentax-D FA* 85mm F1.4 sample gallery
D FA★ 85mm F1.4は、ペンタックスのフルサイズおよびAPS-Cデジタル一眼レフカメラ用にリコーが発売した最新のハイエンドレンズだ。D FA★ 50mm F1.4と並んで、ペンタックスKマウント用の最新の大口径レンズである。
今では珍しくなってきた一眼レフ用の新しい大口径レンズですね。各社がミラーレス用レンズに注力する中、一眼レフ用レンズを作り続ける会社は非常に少なくなってきています。数年後・十数年後には一週回って「一眼レフならPENTAX(他が存在しない)」と呼ばれる存在となっているかもしれませんね。
そんなリコーイメージングが投入した最新レンズは「HD PENTAX-D FA★ 50mm F1.4 SDM AW」と同じく、全力投球の巨大で重い中望遠単焦点。あのシグマよりも大きく重い化け物レンズに仕上がっています。特にミラーレス設計で小型化が進む中で異様なサイズ感と言えるかもしれません。
サイズだけの事はあり、描写性能は非常に良好。ボケの色づきは少なく、絞り開放から大部分がシャープで現代的な写りのレンズ。滲みの無い高解像レンズなので、ボケの柔らかさは極上と言えないかもしれませんが、悪目立ちすることはほぼ無いように見えます。ハイコントラストなシチュエーションでも色収差は極僅か。
玉ボケの口径食はそれなりに発生しているので、周囲のボケ描写には注意した方が良いかもしれません。
最後に絞り値ごとの遠景作例があるものの、ピント位置が前景で固定されているので注意が必要。とは言え、四隅以外は絞り開放から非常にシャープであることが分かります。
HD PENTAX-D FA★ 85mm F1.4 SDM AW交換レンズデータベース
関連レンズ
- smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
- smc PENTAX-FA☆85mm F1.4 ED[IF]
- 85mm F1.4 EX DG HSM
- 85mm F1.4 Aspherical IF
- Planar T* 1.4/85(レア)
- SPEEDMASTER 85mm F1.2
- Laowa 105mm F2 STF
サイト案内情報
ペンタックスレンズ関連記事
- リコーイメージングが「HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW」開発発表とロードマップ更新
- リコーイメージングが「HD PENTAX-FA 31/43/77mm Limited」を正式発表
- リコーイメージング「HD PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited」交換レンズデータベース
- リコーイメージング「HD PENTAX-FA31mmF1.8AL Limited」交換レンズデータベース
- リコーイメージング「HD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited」交換レンズデータベース
- Venus Optics「Laowa 100mm F2.8 Ultra-Macro APO」は競争力のある2倍マクロレンズ
- PENTAX-Sony E用AFアダプター「LA-KE1」は早くて2021年2月頃となる?
- ペンタックス「smc PENTAX-FA 50mmF1.4」はまだまだ現役のレンズ
- リコーの「APS-C用16-50mm F2.8・18-100mm F2.8」特許出願
- PENTAX D FA★85mm F1.4 SDM AWは最高クラスの中央解像とボケ描写のレンズ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |