スポンサーリンク
PhotographyBlogが発表されたばかりのマイクロフォーサーズ「OM-D E-M5 Mark III」のサンプルイメージを掲載しています。
フルレビューの前にイギリスロンドンで開催されたオリンパスUK公式プレスイベントで貸与されたOM-D E-M5 Mark IIIのサンプルイメージを公開する。ISO感度別作例やRAWを確認して欲しい。
ISO感度64?25600まで、同じシーンで撮影した作例があるので参考となりそうです。JPEGはボディ内出力だと思われますが、まずまず良好なノイズリダクションのように見えます(補正が若干強すぎると感じるシーンもありますが…)。ISO3200までは普通に使えそうな画質ですね。ISO6400はさすがにディテールの低下が目に付くので避けたほうが良いかも。
基本的にE-M1 IIやE-M1Xと同じセンサー・プロセッサーなので、画質に大きな違いは無いはず。
ちなみにオリンパスのレビューで有名な「里卡豆 Ricardo」が既にFlickrアルバムでOM-D E-M5 Mark III専用ページを公開しています。
OM-D E-M5 Mark III 最新情報・噂 まとめページはコチラ
スポンサーリンク
サイト案内情報
E-M5 Mark III関連記事
- カメラのキタムラにてライカ「TL 35mm F1.4」「TL 60mm F2.8」中古AA品が大量出品
- LUMIX S 18mm F1.8はVLOGから風景・建築まで適した魅力的なレンズ
- FUJIFILM X-H2は素晴らしい旗艦機だがターゲット層はかなり狭い
- キヤノンは2023年前半に「RF24-105mm F2.8 L IS」を発表する?
- FE 20-70mm F4 G レビュー Vol.5 諸収差編
- パナソニックが中国でLUMIX G7を3月20日から2398元で再販する?
- RF15-35mm F2.8L IS USMは非の打ち所がない素晴らしいレンズ
- OM-1の積層型センサーは今のところハイエンド向け
- AmazonでM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 シルバーが3.8万円
- 「EOS R50」と「EOS KIss M2」の外観やスペックの違い
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。