WeiboのVILTROX公式アカウントが富士フイルムXマウント用交換レンズ「VILTROX AF 23mm F1.4 STM」のユーザー投稿を複数共有しています。一部に描写の粗があるものの、価格を考えると見栄えが良く見えます。
四隅のボケ描写がたまに騒がしく見えるものの、細かい部分を除けば見栄えが良く、コストパフォーマンスの高さを感じます。逆光耐性や色収差補正もまずまず良好に見えますが、補正している可能性あり。
国内代理店の取り扱いは始まっていませんが、公式ストアで「329ドル」となっています。「XF23mmF1.4 R」の半値以下なので、フォーカスクラッチ機構が無かったり、絞りリングやボケ描写の違いが気にならなければ面白い選択肢と言えるでしょう。
VILTROX AF 23mm F1.4 STM 交換レンズデータベース
VILTROX AF 23mm F1.4 STM(国内未発表のため簡易検索) | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
関連レンズ
関連記事
- Adobe Camera Rawがキヤノン・ソニー・シグマの新しい広角レンズに対応
- VILTROXがAPS-C F1.4レンズを限定500本で販売開始
- Tokina atx-m 23mm F1.4は中央解像とボケ描写が優れている
- VILTROX直営店で限定500本のAPS-C F1.4 Limitedの予約注文を開始
- AmazonにてAPS-C Zマウント用レンズVILTROX「23mm F1.4」「33mm F1.4」「56mm F1.4」販売開始
- ニコンZ用VILTROX「23mm F1.4」「33mm F1.4」「56mm F1.4」予約販売開始
- VILTROXがニコンAPS-C Zカメラ用「F1.4単焦点レンズ」3本を8月20日に発売【更新】
- 間もなくZマウント用APS-C VILTROXレンズが発売される?
- キヤノンEOS M用「VILTROX 23mm F1.4」「VILTROX 33mm F1.4」10月13日受注開始
- VILTROX「AF 23mm F1.4 STM」はレコードを塗り替える中央解像
サイト案内情報
VILTROX関連記事
- VILTROX AF 35mm F1.2 Lab 最新情報まとめ
- VILTROXがAPS-C用のAirシリーズ新製品を2月28日に発表と予告
- VILTROX AF 35mm F1.7 は高性能なGRレンズと同等の性能
- 来週発表されるであろうソニーEマウント関連の新製品情報まとめ
- VILTROXがCP+2025で新製品3本の展示を予告
- PERGEARがVILTROX AF 28mm F4.5 X-mount の取り扱い開始
- VILTROX AF 50mm F2 は899元でCP+に発表される?
- VILTROXがCP+2025で「35mm F1.2」「50mm F1.2」「50mm F2」を参考出品する?
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB Sony E と Nikon Z がCP+で発表される?
- VILTROXはニコンZ用の「28mm F4.5」「135mm F1.8」を年内にリリースする?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。