DPReviewが正式発表されたばかりの富士フイルムAPS-Cミラーレス「X-Pro3」を使ったサンプルギャラリーを公開しました。
我々は富士フイルムX-Pro3のプリプロダクションモデルを使って北カリフォルニアと太平洋西岸北西部で撮影を実施した。サンプルギャラリーは新しいフィルムシュミレーション「クラシックネガ」で撮影したものを含めて様々なボディ出力JPEGを掲載している。
X-Pro3は第4世代のX-Trans CMOSセンサーとプロセッサーを搭載しています。さらに「フィルムシュミレーション:クラシックネガ」や「トーンカーブ」「モノクロームカラー」「カラークロームブルー」など目新しい機能を備えた最新機種となっています。
クラシックネガは彩度を抑えつつ、若干マゼンダ被りでコントラストが高いパンチの効いた描写に見えますね。個人的には好みの仕上がり設定。オリンパスの「ネオノスタルジー」効果を弱めた描写に見えなくもない。
富士フイルム X-Pro3について最新情報を集めているページはコチラ
X-Pro3 ボディ ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
X-Pro3 ボディ DRブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
X-Pro3 ボディ DRシルバー? | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
スポンサーリンク
サイト案内情報
X-Pro3関連記事
- シグマ「135mm F1.4 DG Leica L」「20-200mm F3.5-6.3 DG | C Sony E」の供給不足を告知
- キヤノンは2026年にVCM単焦点レンズを2本投入する?
- M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO の納期が遅れる可能性について
- VILTROX AF 56mm F1.2 Pro レンズレビューVol.2 解像チャート編
- LAOWが「AF FF 180mm F4.5 CA-Dreamer Macro 1.5X」を9月15日発表と予告
- OLYMPUS版テレコンバーター MC-14 生産完了
- 手の届く価格でプロ仕様の映像制作|Nikon ZR
- Loxia 2.4/85 E-mount 生産完了
- キヤノン EOS C50・RF85mm F1.4 L VCM 予約販売開始
- DPReviewが20-200mm F3.5-6.3 DGのサンプルギャラリーを公開
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。