スポンサーリンク
Lenstipが富士フイルムのミラーレス用交換レンズ「XC35mmF2」のサンプルギャラリーを掲載しています。
Lenstip:Fujinon XC 35 mm f/2 - sample shots
富士フイルムX-T2とXC35mm F2を組み合わせて撮影したいくつかのサンプルショットを掲載する。全てのイメージはカメラ出力のFine JPEGだ。シャープネスは最も低い設定とする。
基本的に「XF35mmF2 R WR」と同じ光学設計なので、高いパフォーマンスを期待できそうですね。
単焦点レンズで重要なボケ質は完璧と言えませんが、まずまず良好に見えます。F2シリーズの中ではボケが柔らかいので、ボケ重視であれば個人的におススメ。(XF35mm F1.4 Rの近距離で滲むボケはさらにおススメですが)
中距離・遠距離での解像性能も許容範囲内に収まっているように見えます。しっかり解像させようと思ったらF5.6くらいまでは絞ったほうが良さそう。
この価格帯のレンズとしてはコストパフォーマンスが高いですね。とは言え、1.5万円ほどの追加投資で「金属外装」「絞りリング」「防塵防滴」仕様の「XF35mmF2 R WR」が手に入ります。中古レンズも視野に入れるとさらに価格差は小さくなるはず。
XCレンズはとてもプラスチッキーな外装なので、長期間の使用において堅牢性や耐久性が不安。なので個人的にはXC版よりXF版がおススメ。キャッシュバックキャンペーンや中古良品を見つけることが出来ればXC版との価格差も縮まるはず。
とは言え、コストパフォーマンス重視であればXC版をチョイスしたいところ。やはり2万円台でこの光学性能が得られるのは大きい。
XC 35mm F2 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
XF35mmF2 R WR | ||||
ブラック | 楽天市場![]() |
Amazon![]() |
キタムラ![]() |
|
シルバー | 楽天市場![]() |
Amazon![]() |
キタムラ![]() |
関連記事
サイト案内情報
フジフイルムレンズ関連記事
- 富士フイルムは2023年にGF30mmF4とGF21mmF4のティルトシフトレンズを投入する?
- 富士フイルム「GF20-30mm F4」「GF24-50mm F3.5-5.6」に関する特許出願
- 富士フイルム「50-380mm F3.3」「35-280mm F3.3」光学系の特許出願
- XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRは直感的に気に入る描写が得られる
- XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WRはズーム全域で均質性の高い解像性能
- PhotographyBlogが「XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR」のサンプルイメージを公開
- 最大5万円 GFレンズキャッシュバックキャンペーン 対象製品早見表【2022夏】
- 富士フイルム XFレンズ 最大10万円のキャッシュバックキャンペーン【2022夏】
- XF60mmF2.5 OIS Macroとなりそうな富士フイルムの特許出願
- 富士フイルム「X-H2S」「XF150-600mm」予約販売開始 売り出し価格をチェック
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。