PhotographyBlogがフジフイルムの交換レンズ「XF16mmF2.8 R WR」のサンプルギャラリーを公開しました。
スポンサーリンク
XF16mmF2.8 R WR
フルレビューの前にX-T3にマウントしたXF16mm F2.8 R WRプロダクションモデルのJPEG・RAWのサンプルをいくつか掲載する。
いくつかの写真が手ぶれしているように見えますが、ざっと見た限りでは手持ちのXF16mm F2.8 R WRと同じ傾向となっているように感じます。
絞り開放から全体的に安定した描写ですが、絞っても中央領域と四隅領域とで解像性能に差があるようです。
ハイコントラストなシーンでもF2.8で色収差が目立たないのでスナップ撮影で使いやすいレンズと言えそうです。
XF16mmF2.8 R WRのレビュー・作例を集めるページはコチラ
スポンサーリンク
サイト案内情報
フジフイルムレンズ関連記事
- XF16-55mmF2.8 R LM WR II アップグレードに値する解像性能
- 富士フイルム「伸びる50-135mm F2.8」「18-135mm F3.5-5.6」「18-300mm F3.5-6.3」光学系の特許出願
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR は上位モデルほどではないがバランス良好
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR サイズ・重量・価格を考慮すれば十分に優秀
- XF16-55mmF2.8 R LM WR II 高価だが過去最高のAPS-C 標準ズームレンズ
- 富士フイルムがXF500mmF5.6 R LM OIS WR 最新ファームウェアを配信開始
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR 像面湾曲の影響はあるが全体的に安定した性能
- XF500mmF5.6 R LM OIS WR 絞り開放から最高水準の光学性能
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8 R LM WR II 予約販売開始
- 富士フイルム XF500mmF5.6 R LM OIS WR 予約販売開始
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。