Canon Rumorsがキヤノン関連の噂情報を発信。以前に噂されていた「RF200-500mm F4」ではなく、「RF300-600mm F5.6 L IS USM」が登場するというネタを情報源から得たようです。
Canon Rumors:Is A Canon RF 300-600mm f/5.6L IS USM The New Big Zoom That’s Coming?
RF300-600mm F5.6 L IS USM
- 時折、小耳に挟む情報筋から、今、新たな情報を入手した。
- 長らく噂されているレンズではなく、「RF300-600mm F5.6 L IS USM」が市場に投入される可能性がある。
- RF200-500mm F4L IS USMの光学設計の特許は確認している。300-600mmの設計に関しては、可変絞り設計のものしか見たことがない。
- Lレンズに関しては、製品発表前に光学設計が公開されることは非常にまれである。参考までに。
- また、以前にも開放F値がF5.6の超望遠ズームについてお伝えしたことがある。その際、この新しいレンズはRF100-500mm F4.5-7.1L IS USMの売り上げを「食い荒らす」だろうと言われた。
「RF200-500mm F4」よりも「RF300-600mm F5.6」の方が良いと思う。キヤノンは大型レンズの重量を新製品が出るたびに減らしていく能力がある。F5.6にすれば、望遠端で100mmの追加があっても、サイズ、重量、そして最も重要な価格が抑えられるだろう。
キヤノンの「大型白レンズ」のラインナップには、3000ドルから1万ドルの間に大きなギャップがあり、F5.6の価格は5000ドルから6000ドルの範囲になるだろう。
この話題について、今後さらに詳しい情報が得られることを期待している。また、この記事がその一助となれば幸いである。
以前から「F4」または「F5.6」の超望遠ズームレンズが登場すると噂されていますが、今回は「RF300-600mm F5.6 L IS USM」の可能性について情報を得たようです。
以前の「200-500mm F4」と比べると望遠側へ100mmシフトした超望遠ズームレンズですが、開放F値は1段暗くなっている模様。追求する人は500mm F4ズームのほうが好ましいかもしれませんが、汎用性を考慮すると600mm F5.6も一つの選択肢と言えるかもしれませんね。
いずれにせよ、まだ確定した情報ではありません。もう少し追加情報があると良いですねえ。
噂のまとめ
EOS R6 Mark III
初期の噂(CR)
- 2400万画素(EOS R3の積層型CMOSセンサー関連)
- メカニカルシャッター/電子シャッター
- 静止画連続撮影速度は不明
- 改良したDIGIC X
- DIGICアクセラレータは非搭載
- CFexpress & SD UHS-II
- 4K 120p
- FHD 240p
- EOS R5と同じEVF 視線入力無し
- 手振れ補正の向上
- フォーカス感度の向上
- ボディが少し重くなる
- 3.0型背面モニタ
- 2024年後半発表で発売は2025年初頭を予想
EOS R7 Mark II
- 2025年
- より高級路線になる
RF200-500mm F4 L IS USM
- RF100-300mm F2.8の供給が安定したら登場すると予想
・少人数でテストされている(CR) - 2024年11月
- テレコンバージョンレンズを内蔵(CR)
- 2025年まで延期している(OF)
- RF300-600mm F5.6 L IS USMの可能性(CR)
その他 カメラ
- レトロデザインのフルサイズカメラ(CR)
・2026
・非積層型 2400万画素
・Z f と同程度の価格帯
・2026年第4四半期か第1四半期のどこか
・AE-1 50周年記念 - EOS R3 Mark II
・2025年(CR)
・2026Q1-Q2 (CR) - EOS RV
・2025 - EOS RC
・ほぼ完璧なソースからの情報(CR) - EOS R5 C Mark II
・2025 - 超高解像のフルサイズカメラ(CR)
・2025 - PowerShot V3
・PowerShot V1と同じセンサー
・20倍ズーム - PowerShot SX70 HS 後継モデルのようなもの
・2025後半
・SX70 HSほど高倍率ではない - PowerShot G
・6-12か月後 - ニッチな市場向けのレンズ開発発表(CR)
- スピードライトのラインアップを刷新 2024(CR)
・ハイブリッドモデル(ストロボ+ビデオライト)
その他 レンズ
- 2025年に大口径広角レンズ(CR)
- RF-S 大口径単焦点
- TS-R 14mm F4L /TS-R 24mm F3.5L
・現時点で登場時期は不明 - 非常に高価なマクロレンズ
・2025年前半(CR) - VCM L レンズ3本 2025年
認証機関への登録
- DS126922
5.1/2.4GHz ワイヤレス
Bluetooth
2024-02-04 - DS126928
5.1/2.4GHz ワイヤレス
Bluetooth
2024-03-29 - DS126904
5.1/2.4GHz ワイヤレス
2024-04-26 - ID0179
5.1/2.4GHz ワイヤレス
2024-02-04 - ID0174
5.1/2.4GHz ワイヤレス
2024-04-19 - DS586233
2.4GHz ワイヤレス
ワイヤレスマイクロフォン - DS586234
2.4GHz ワイヤレス - DS126941
5.1/2.4GHz ワイヤレス
デュアルバンドWi-Fi
Bluetooth
2024-10-14
キヤノン関連記事
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
- キヤノンがRF300-600mm F5.6 L IS USMを計画している?
- DPReviewがPowerShot V1のサンプルギャラリーを公開
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.5 ボケ編
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.4 諸収差編
- キヤノン RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ を想定したような光学系の特許出願
- キヤノン EF50mm F1.4 USM 生産完了
- キヤノン EOS R7 Mark II は高級路線に転換する?
- キヤノンは近い将来にRF14-28mm F2.8L IS USM Zを発表する?
- キヤノン EOS R50 V 予約販売開始
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- キヤノンEOS R カメラ・レンズ 最大5万円
- ソニーα スプリングキャンペーン
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円
- LUMIX S9 カメラはじめようキャンペーン
- LUMIX カメラボディ キャンペーン
- GFX100S II + GF35-70mm WR キャンペーン
新製品
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C E・L 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
- ニコン Z5II 予約販売開始
- VILTROX AF 50mm F2 E・Z 販売開始
- EOS R50 V / RF-S14-30mm PZ / RF20mm F1.4 VCM
- FUJIFILM GFX100RF 予約販売開始
- VILTROX AF 135mm F1.8 Lab Z-mount 国内販売開始
- DxO PureRAW 5 正式発表 & 予約販売開始
- LUMIX DC-S1RM2
- FE 16mm F1.8 G/ FE 400-800mm F6.3-8 G OSS
- DxO PureRAW 5 正式発表&予約販売開始
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)