データベース
Points
Good
- デクリック機構
- 防塵防滴に配慮した設計
- 絞りリング
- しっかりとした鏡筒
- 色収差を良好に補正
- 小型・軽量なデザイン
Note
- 周辺部の描写は2段絞ると安定
- フレーム全体のピークはF5.6~11
- 後ボケが煩く感じることがある
- スペックを考慮するとやや高価
レンズ構成が「これぞプラナー」と言った光学設計ですね。このレンズ構成を採用しつつ、防塵防滴を配慮した設計のレンズは今や貴重な存在かもしれません。
レビュー
- 価格.com
レビュー/口コミ - 楽天市場レビュー

- Amazonレビュー
- Dustin Abbott
購入早見表
| Loxia 2/50 | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| キタムラで中古在庫を探す |
|||
フィルター購入早見表
| プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
| X-CAP |
レンズデータ
レンズ仕様
| 焦点距離 | 50 mm |
| 絞り値 | f/2.0 ? f/22 |
| 撮影距離 | 0.45 m - ∞ |
| レンズ構成 (枚/群) | 6 / 4 |
| 画角 (対角線/水平線) | 46.78° / 39.38° / 26.70° |
| 最近接撮影範囲 | 255.1 mm x 168.3 mm |
| フィルター径 | M52 x 0.75 |
| サイズ (キャップも含む) | 66.2 mm |
| 質量 | 320 g |
| マウント | E-Mount |
競合レンズ
- FE 50mm F2.8 マクロ
- Planar T* FE 50mm F1.4 ZA
- Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
- 50mm F1.4 DG HSM/マウントアダプタ MC-11
- AF50mm F1.4 FE
- FE 50mm F1.8
- Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical
- SPEEDMASTER 50mm F0.95
サイト案内情報
カールツアイス関連記事
- 純粋な光学性能とマニュアルは満足度が高い|Otus ML1.4/85
- Loxia 2.4/85 E-mount 生産完了
- カールツアイス Loxia 2/50 生産完了
- ツアイス Otus ML1.4/85 最新情報まとめ
- Otus ML1.4/50 マニュアルレンズとしては最高峰
- Otus ML1.4/50 は純粋な光学性能と操作性に特化したレンズ
- ツァイス Otus MLはデジタルレンズ補正に「ノーサンキュー」の姿勢
- Loxia 2.4/25 生産終了
- Otus ML1.4/50 は価格から期待するほどの高性能ではない
- DPReviewがOtus ML1.4/50のサンプルギャラリーを公開
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。関連ページ
| Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
| Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
| Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
| Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? |
| 1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
| PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
| PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
| SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| 新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
