Panasonic Panasonicレンズ Panasonic関連の情報 カメラ デジタルカメラ総合 噂情報 機材の噂情報・速報

パナソニックは5月13日に「S1II」「S1IIE」「S 24-60mm F2.8」を発表する?

L-Rumorsがパナソニック関連の情報を発信。未確認のネタとしつつ、部分積層の「S1II」、動画スペックを抑えた「S1IIE」、大口径ズーム「LUMIX S 24-60mm F2.8」が5月13日に発表されると情報を得た模様。

L-Rumors: On 13 May, Panasonic could present the new Lumix S1II, Lumix S1IIe and the 24-60mm f/2.8 lens?

この噂はまだ確認されていないため、この噂を読む際には心に留めておいてほしい。
あるソースによると、パナソニックは5月13日に2つのカメラと1つのレンズを発表する。

  • LUMIX S1 II:
    ・2400万画素 部分積層
    ・70fps
    ・ブラックアウトなし
    ・4k120p ノンクロップ
    ・3500€
  • LUMIX S1 IIE:
    ・2400万画素(センサーに関する詳細情報はない)
    ・2.800€.
    ・S1IIよりも動画のスペックが低い
  • LUMIX S 24-60 F2.8
    ・544g
    ・999€
    ・コントロールボタン(ソニースタイル)

同じソースによると、どちらのカメラもCFExpressまたはSDからSSDにコピーする。そして、どちらも「Urban Sports」と名付けられた新しいAFモードを備えている。

繰り返すが、これは複数のソースで確認された噂ではない。

まだ裏付けが取れていないものの、以前から噂されていたLUMIX Sシリーズの新製品が複数登場するようです。てっきり「LUMIX S1II」と「LUMIX S1IIX(動画強化モデル)」になるかと思っていましたが、S1IIよりも低価格の「E」モデルとなる模様。命名規則が謎。LUMIX S5IIとポジションが被りそうですが、CFexpress対応という点で連続撮影に優れた廉価モデルとなるのかもしれません。

大口径の標準ズームレンズは望遠端の焦点距離を抑えた製品となるようです。ソニー「FE 24-50mm F2.8 G」のように、携帯性を重視した製品となりそう。導入しやすい価格設定となっているので、LUMIX S9などと相性が良さそうですねえ。

噂のまとめ

  • 5月13日
  • LUMIX

LUMIX S1II

・2400万画素 部分積層
・70fps
・ブラックアウトなし
・4k120p ノンクロップ
・3500€

LUMIX S1IIE

・2400万画素(センサーに関する詳細情報はない)
・2.800€.
・S1IIよりも動画のスペックが低い

LUMIX S 24-60 F2.8

・544g
・999€
・コントロールボタン(ソニースタイル)

認証機関の登録情報

未発表

うち1台はLUMIX S1RM2

  • 未発表製品:P2303A
    5.1GHz/2.4GHz
    中国製造
    発行日:2023-9-28
  • 未発表製品:P2305A
    5.1GHz/2.4GHz
    発行日:2024-12-17
  • 未発表製品:P2306A
    5.1GHz/2.4GHz
    発行日:2024-02-28
  • 未発表製品:P2307A
    5.1GHz/2.4GHz
    発行日:2024-11-22

発表済

  • LUMIX G99M2:P2402A
    2.4GHz
    Bluetooth BLEのみ
  • LUMIX TZ99:P2401A
    2.4GHz
    Bluetooth BLEのみ
  • LUMIX S5D:P2403A
    5.1GHz/2.4GHz
    発行日:2024-7-12
  • LUMIX S9:P2304A
    5.1GHz/2.4GHz
  • LUMIX GH7:P2302A
    5.1GHz/2.4GHz

そのほかの情報

  • LUMIX S2R(仮)
  • LUMIX G エントリーモデル
    ・2024年内の可能性は低い
  • LUMIX S レンズロードマップ
    ・大口径標準ズーム
    ・超望遠ズーム

ロードマップ

関連記事

-Panasonic, Panasonicレンズ, Panasonic関連の情報, カメラ, デジタルカメラ総合, 噂情報, 機材の噂情報・速報
-,