AstrHori カメラ レンズ 機材レビュー 管理人レビュー

岩石星 AstrHori 50mm F1.4 レンズレビューVol.4 周辺減光・逆光編

岩石星「AstrHori 50mm F1.4」のレビュー第四弾を公開。今回はピント位置による周辺減光の影響や光源の配置で逆光耐性がどのように変化するのかチェックしています。

おことわり

今回は2ndFocusより無償貸与の「AstrHori 50mm F1.4」を使用してレビューしています。提供にあたりレビュー内容の指示や報酬の受け取りはありません。従来通りのレビューを心がけますが、無意識にバイアスがかかることは否定できません。そのあたりをご理解のうえで以下を読み進めてください。

AstrHori 50mm F1.4のレビュー一覧

周辺減光

周辺減光とは?

フレーム周辺部で発生する不自然な光量落ち。
中央領域と比べて光量が少なく、フレーム四隅で露出不足となります。主に大口径レンズや広角レンズで強めの減光が発生。

ソフトウェアで簡単に補正できる現象ですが、露出不足を後処理の補正(増感)でカバーするため、ノイズ発生の原因となる点には注意が必要。特に夜景や星空の撮影などで高感度を使う場合はノイズが強く現れる可能性あり。

最短撮影距離

ティルト撮影に対応するイメージサークルの広いレンズと言うこともあり、周辺減光は50mm F1.4としては控えめ。F1.4の絞り開放から周辺部の減光量は僅かであり、シチュエーションによっては無修正でも無視できる範囲内。とは言え、中央から隅にかけて広い範囲で薄っすらと減光効果があるため、解消したいのであればソフトウェアで少し修正する必要があります。光学的にはF2.8まで絞るとほぼ解消。

無限遠

最短撮影距離と比べて周辺部の減光効果が強くなります。それでもフルサイズのF1.4レンズとしては許容範囲内。特に欠点と感じる効果ではありません。

逆光耐性・光条

中央

お世辞にも「強力な逆光耐性」とは言えませんが、競合するTTArtisan 50mm F1.4 Tiltと比べると良好。複雑な光学設計の50mm F1.4と異なり構成枚数が少なく、間面反射と思われるゴーストも少な目。

やはり完璧からは程遠いものの、悪くない結果。TTArtisanのような、フレーム全域に肯定的とは言えない顕著なフレアは発生しません。

光条

12枚羽根による12本の光条が発生。F8以降は先細りするシャープな光条を得ることができます。コシナのNOKTONほど強烈な光条ではありませんが、適度に綺麗な描写。

まとめ

 

ティルトレンズと言うこともあり、周辺減光に大きな欠点は無いように見えます。もちろん、シチュエーションによっては補正が必要と感じるかもしれませんが、50mm F1.4として予想できる範囲内に収まっています。ティルト撮影時にイメージサークルが偏ることで減光効果が強くなるものの、2段程度絞ると問題を回避しやすくなります。逆光耐性は完璧とは言えないものの、TTArtisanよりも遥かに良好。フード無しの屋外撮影でフレアに悩まされるシーンは驚くほど少なかったです。

購入早見表

AstrHori 50mm F1.4
楽天市場 Amazon AstrHori Yahoo
2ndFocus      

作例

関連レンズ

関連記事

-AstrHori, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 管理人レビュー
-, ,