このページではキヤノンの一眼レフ用交換レンズ「EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM」の遠景解像性能についてテストとレビューを掲載しています。
遠景解像テスト
撮影環境
- EOS 90D
- EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM
- Leofoto LS-283CM+LH-30
- セルフタイマー+電子シャッターで振動防止
- C-RAW
- ISO100固定で絞り値を変化
実写作例
結果は近接解像と同じく、絞り開放から隅まで非常に安定した解像性能を発揮。絞り開放のF2.8のみ、周辺減光と僅かな倍率色収差でマイクロコントラストが低くなっていますが非点収差のような像の流れはありません。
F4まで絞ると周辺減光はほぼ改善、F5.6?F8でも画質はほぼ変化せずピークを維持しています。
F11まで絞ると回折によりマイクロコントラストが僅かに低下しますが、依然として非常に実用的な画質と言えるでしょう。
F16?F22では回折の影響がさらに強くなります。3250万画素の高解像を活かしたいのであれば、デジタルレンズオプティマイザなどで回折補正を有効にしておく必要があります(体感で0.5?1段程度の改善効果はありそう)。
デジタルレンズオプティマイザの効果
EOS 90DにEOS Utilityで「EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM」のレンズデータを登録してボディ内デジタルレンズオプティマイザに対応させました。この状態で出力したJPEGとAdobe Lightroom CCで編集せずに現像したJPEGを比較。
F11?F16は回折補正を適用することで実用的な画質を維持しているように見えます。F11~F16まで絞りつつ、3250万画素を活かすのであればボディ出力のJPEG、もしくは純正ソフト「Digital Photo Professional 4」でデジタルレンズオプティマイザを活用するのがおススメ。
F22は回折補正で改善されていますが、回復量には限界があるように見えます。
F11
F16
F22
雑感
3250万画素を活かすことが出来る貴重なEF-S純正レンズ。一見するとLEDライト付きのイロモノレンズですが、実力も伴っているようです。周辺減光が少し目に付くものの、絞り開放から全く問題の無いパフォーマンスは凄い。
絞り開放がF2.8なので明るい単焦点ではありません。しかし、接写から遠景まで安定した高い解像性能を発揮する便利なレンズです。個人的にはEOS Mシリーズで使う際も「EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM」では無く、アダプター経由で使うことが出来るこのレンズをおススメしたいところ。
今回使用した機材
EOS 90D ボディー | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
スポンサーリンク
サイト案内情報
キヤノンレンズ関連記事
- RF28-70mm F2.8 IS STM 価格がやや高いが携帯性の良い大口径ズーム
- サムヤン キヤノンRF用「AF 12mm F2」が間もなく発表?
- キヤノン「24-130mm F4 IS」「24-80mm F2.8 IS」のような光学系の特許出願
- キヤノンEOS R カメラ・レンズ 最大4万円キャッシュバックキャンペーン【2024秋】
- キヤノン RF28-70mm F2.8 IS STM レンズレビュー 完全版
- キヤノンがRF50mm F1.4 L VCM の供給不足を告知
- RF200-500mm F5.6 L IS USMの可能性について
- キヤノンがRF70-200mm F2.8 L IS USM Z の供給不足とR5 IIの納期半年以上を告知
- RF50mm F1.2 L USM は絞ると上位5%に入る極めてシャープなレンズ
- キヤノン「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」予約販売開始
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。