このページではキヤノン製フルサイズ対応交換レンズ「EF40mm F2.8 STM」の解像力テスト結果とレビューを公開しています。
EF40mm F2.8 STM 解像性能 検証
撮影環境
テスト環境
- カメラボディ:EOS R
- 交換レンズ:EF40mm F2.8 STM
- パール光学工業株式会社「
【HR23348】ISO12233準拠 8K解像力テストチャート(スチルカメラ用)」
- オリンパス HYRes 3.1 解析ソフト
- 屋内で照明環境が一定
- 三脚・セルフタイマー10秒・電子シャッター
- EOS RのRAWファイルを使用
- ISO 100 固定
- Adobe Lightroom Classic CCでRAW現像
・シャープネス オフ
・ノイズリダクション オフ
・色収差補正オフ
・格納されたレンズプロファイルオフ - 解析するポイントごとにピントを合わせて撮影
(像面湾曲は近接で測定が難しいので無限遠時にチェックしています) - 近接でのテストであることに注意(無限遠側はさらに良好となる可能性あり)
補足
今回はRAW出力を元にしてシャープネスをオフの状態で検証しています。ボディ出力のJPEGやRAW現像でシャープネスを整えるとより数値が向上する可能性があります。今回の数値はあくまでも「最低値」とお考え下さい。
解像力テスト
中央解像は絞り開放からとても良好。数値を見る限りではEOS Rの解像限界に近い数値を叩き出しています。解像性能はそのままF8まで維持し、F11以降は回折の影響で徐々に低下してゆきます。F22まで絞っても全体的に「2500本」以上を維持。
像高5割の周辺部や7割付近の四隅は中央と比べてかなり見劣りするものの、それでも「2000本」以上の数値を記録し、F8-F11で全域が「3000本」前後となる良好なパフォーマンスを発揮しています。近距離の解像力チャートでここまでの数値が出るのなら御の字と言えるでしょう。
中古8000円で購入したレンズと考えると解像性能に対するパフォーマンスはとても高い。開放から抜群の中央解像と周辺・四隅の実用的な画質には満足。
F値 | 中央 | 周辺部 | 四隅 |
F2.8 | 4003 | 2651 | 2279 |
F4 | 3999 | 3116 | 2326 |
F5.6 | 3976 | 3279 | 2579 |
F8 | 3976 | 3488 | 2930 |
F11 | 3383 | 3418 | 3162 |
F16 | 3222 | 3209 | 2969 |
F22 | 2762 | 2628 | 2651 |
サンプル(F2.8)
- 中央
- 周辺
- 四隅
ポケッタブルなコスパ良好パンケーキレンズ
地味なスペックレンズですが、アダプター経由でEOS R・RPに装着してもまだまだコンパクト。
大口径レンズでは無いので「ボケが小さい」と言った欠点はあるものの、解像性能は良好でスナップレンズ。
3000万画素のEOS Rでも満足のいくパフォーマンスなうえ、抜群の中央解像を活用してAPS-C用として使うのも大いにアリ。
新品でも1万円半ば、中古だと1万円以下の破格を考慮するとコストパフォーマンスはとても良好だと思うのです。
今回使用した機材
サイト案内情報
ソニーレンズ関連記事
- FE 50-150mm F2 GM 資金と体力が許すならば価格以上の価値
- FE 16mm F1.8 G 静止画・動画ともに活用できる完成度の高い広角レンズ
- FE 50-150mm F2 GM 静止画でも動画でも満足度の高い多用途なズームレンズ
- ソニー FE 50-150mm F2 GM 予約販売開始
- FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS 望遠端の中央解像性能が非常に高い
- DPReviewがFE 50-150mm F2 GMのサンプルギャラリーを公開
- FE 50-150mm F2 GM タムロン比でボケは硬めだがフォーカス性能は圧倒的
- FE 50-150mm F2 GM 「新しい撮影体験」を提供する希少なレンズ
- FE 50-150mm F2 GM 非常に高価だがあらゆる面で素晴らしいレンズ
- FE 50-150mm F2 GM は新境地を切り開く優れたレンズ
解像力レビュー
- 7Artisans AF 35mm F1.4 レンズレビューVol.3 解像チャート編
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB レンズレビューVol.3 解像チャート編
- VILTROX AF 135mm F1.8 LAB レビューVol.2 遠景解像編
- M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 レンズレビューVol.2 解像チャート編
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.3 解像チャート編
- SIRUI AF 85mm F1.4 FF レンズレビュー 完全版
- M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 レンズレビュー完全版
- シグマ 135mm F1.8 DG HSM | Art レンズレビュー完全版
- SG-image AF 55mm F1.8 STM レンズレビュー 完全版
- VILTROX AF 13mm F1.4 STM レンズレビュー 完全版
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。