ニコン「NIKKOR Z 35mm f/1.4」のレビュー第三弾を公開。近距離でも中央は良好な結果が得られました。しかし、周辺や隅はソフトな描写で、絞ってもキレのある解像感は期待できない模様。
簡易的なまとめ
純正の35mm F1.4レンズとしては手頃な価格でコンパクトなレンズですが、近距離では周辺や隅の画質が低下するようです。近距離時にフレーム周辺・隅に被写体を配置することは少ないと思うので、過度に心配する必要はないでしょう。また、中央は近距離でも良好なパフォーマンスを発揮。マルチフォーカスが功を奏ているのか球面収差は良好に補正されています。
This is a reasonably priced and compact lens for a stock 35mm f/1.4 lens, but it does seem to degrade image quality on the periphery and corners at close range. There is no need to be overly concerned about this as it is unlikely that the subject will be placed on the periphery or corners of the frame at close range. The center also performs well at close range. Spherical aberration is well corrected, perhaps due to the multi-focusing.
NIKKOR Z 35mm f/1.4のレビュー一覧
- ニコン NIKKOR Z 35mm f/1.4 レンズレビュー完全版
- ニコン NIKKOR Z 35mm f/1.4 レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
- ニコン NIKKOR Z 35mm f/1.4 レンズレビューVol.5 諸収差編
- ニコン NIKKOR Z 35mm f/1.4 レンズレビューVol.4 ボケ編
- ニコン NIKKOR Z 35mm f/1.4 レンズレビューVol.3 解像チャート編
- ニコン NIKKOR Z 35mm f/1.4 レンズレビューVol.2 遠景解像編
- ニコン NIKKOR Z 35mm f/1.4 レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
解像力チャート
撮影環境
テスト環境
- カメラボディ:Z 8
- 交換レンズ:NIKKOR Z 35mm f/1.4
- パール光学工業株式会社
「【HR23348】ISO12233準拠 8K解像力テストチャート(スチルカメラ用)」 - オリンパス HYRes 3.1 解析ソフト
- 屋内で照明環境が一定
- 三脚・セルフタイマー10秒・電子シャッター
- RAW出力
- ISO 100 固定
- Adobe Lightroom Classic CCでRAW現像
・シャープネス オフ
・ノイズリダクション オフ
・色収差補正オフ
・格納されたレンズプロファイル(外せない) - 解析するポイントごとにピントを合わせて撮影
(像面湾曲は近接で測定が難しいので無限遠時にチェック) - 近接でのテストであることに注意(無限遠側はさらに良好となる可能性あり)
補足
今回はRAW出力を元にしてシャープネスをオフの状態で検証。ボディ出力のJPEGやRAW現像でシャープネスを整えるとより数値が向上する可能性あり。今回の数値はあくまでも「最低値」とお考え下さい。
テスト結果
今回は数値を測定できたのが中央のみ。周辺や隅は近距離で描写が安定せず、絞っても測定ソフトの誤検出が多かったため除外しました。遠距離では予想よりも良好な結果でしたが、近距離では周辺部が大幅に低下するようです。絞っても劇的な改善がないことから、非点収差が大きいのかもしれません。参考までにカメラのJPEG出力を測定した結果が以下の通り。
周辺部はなんとか測定可能な状態に画像処理されます。ただし、元の画像がソフトなためか、画像処理による改善効果には上限がある模様。絞っても劇的な改善は期待できません。また、隅の絞り開放はJPEGでもややソフトで解析不可。絞っても中央との画質差が大きい。
中央
中央に限って言えば絞り開放から良好な結果が得られます。F1.4ではいくらか低下が見られるものの、F2まで絞ると優れたパフォーマンスを発揮。近距離でも球面収差は良く抑えられているように見えます。
周辺
中央とは打って変わってソフトな描写。特に絞り開放が甘く、F4まで絞っても細部が少し乱れています。F4以降は絞っても大幅な改善が見られず、イマイチな結果。
四隅
周辺よりもさらにソフトな描写ですが、F4まで絞ると周辺とよく似た結果が得られます。
数値確認
中央 | |
F1.4 | 3052 |
F2.0 | 4324 |
F2.8 | 4381 |
F4.0 | 4245 |
F5.6 | 4770 |
F8.0 | 4517 |
F11 | 4057 |
F16 | 3276 |
実写確認
他のレンズと比較
35mmで比較できる製品をリストアップ。(テスト機が異なる場合もあるので参考までに)
安定した35mmのパフォーマンスが欲しい場合はズームレンズのほうが良好。より高価で大きなソニーFE 35mm F1.4 GMは近距離でも隅まで非常に良好な結果が得られています。同価格帯のシグマ35mm F1.4 DG DNもまずまず良好ですが、残念ながらZマウントには非対応。
まとめ
純正の35mm F1.4レンズとしては手頃な価格でコンパクトなレンズですが、近距離では周辺や隅の画質が低下するようです。近距離時にフレーム周辺・隅に被写体を配置することは少ないと思うので、過度に心配する必要はないでしょう。また、中央は近距離でも良好なパフォーマンスを発揮。マルチフォーカスが功を奏ているのか球面収差は良好に補正されています。しかし、近距離でフレーム全域の高い光学性能が必要な場合には他の選択肢を検討しなければなりません。もしくはF値を妥協してズームレンズを検討する必要があります。また、非点収差が強いのか絞っても期待したほど数値が伸びません。このあたりは「NIKKOR Z 40mm f/2」が比較的良好。
購入早見表
このような記事を書くのは時間がかかるし、お金もかかります。もしこの記事が役に立ち、レンズの購入を決めたのであれば、アフィリエイトリンクの使用をご検討ください。これは今後のコンテンツ制作の助けになります。