2025年10月28日付けの気になる特許出願が公開。「200mm F2 DG OS」用と思われる光学系のほか、「300mm F2.8」を想定したような実施例も含まれています。
概要
- 【公開番号】P2025162727
- 【公開日】2025-10-28
- 【発明の名称】結像光学系
- 【出願日】2024-04-16
- 【出願人】
【識別番号】000131326
【氏名又は名称】株式会社シグマ- 【課題】軽量かつ軸上色収差が良好に補正された大口径比の望遠レンズに適した結像光学系を提供する。
- 【背景技術】
【0002】
近年、デジタルカメラはミラーレス化に伴う軽量化と、撮像素子の高画素化が進んでいる。そのため結像光学系においても、軽量かつ高性能であることが求められている。- 【0003】
特に、焦点距離が長く口径比が大きい大口径比望遠レンズにおいては、有効口径が大きく物体側に配置されるレンズ径も大きいために、結像光学系の重量が増大しやすいことから、より軽量化が望まれている。大口径比望遠レンズを軽量化する手法として、物体側に配置する有効径の大きいレンズの枚数を減らすことが挙げられる。- 【0004】
また大口径比望遠レンズでは、一般的に焦点距離が長く大口径比であるために軸上色収差が発生しやすい。軸上色収差を補正するには、物体側に配置するレンズ枚数を増やすことが有効であることが知られている。- 【0007】
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、軽量かつ軸上色収差が良好に補正された大口径比の望遠レンズに適した結像光学系を提供することを目的とする。- 【0058】
防振群Gosは結像光学系のブレによる像ぶれを軽減するように光軸と垂直な成分を含む方向に移動する。実施例1
- 焦点距離:194.30
- F値:2.07
- 画角:12.45
- 像高:21.63
- 全長:212.00
- バックフォーカス:22.4456
実施例3
- 焦点距離:290.30
- F値:2.90
- 画角:8.35
- 像高:21.63
- 全長:286.83
- バックフォーカス:29.5555
2025年9月に発売した「200mm F2 DG OS」とよく似た光学系の実施例ですね。2024年4月に特許が出願されているので、それ以前からなんらかの形で研究開発が始まっていたと思われます。
また、特許内には「300mm F2.8 OS」の実施例も含まれています。あくまでも200mm F2用だと思いますが、開発過程で300mm F2.8も検討していたのかもしれませんね。
シグマ 200mm F2 DG OS|Sports 最新情報まとめ
- 発売日:2025年9月4日
- 予約開始日:2025年8月21日 10時
- 希望小売価格:オープン
- シグマオンラインショップ:550,000円
| 200mm F2 DG OS Leica L | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| ビックカメラ | マップカメラ | ||
| メルカリ |
キタムラで中古在庫を探す |
||
| 200mm F2 DG OS Sony E | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| メルカリ |
キタムラで中古在庫を探す |
||
レンズの仕様
| レンズマウント | E / L |
| 対応センサー | フルサイズ |
| 焦点距離 | 200mm |
| レンズ構成 | 14群19枚 (FLDガラス2枚、SLDガラス2枚) |
| 開放絞り | F2 |
| 最小絞り | F22 |
| 絞り羽根 | 11枚 (円形絞り) |
| 最短撮影距離 | 170cm |
| 最大撮影倍率 | 1:7.6 |
| フィルター径 | 105mm |
| 手振れ補正 | 搭載 OS2 |
| テレコン | - |
| コーティング | フッ素 SMC ナノポーラス |
| サイズ | L マウント φ118.9mm x 201.0mm ソニー E マウント φ118.9mm x 203.0mm |
| 重量 | L マウント: 1,820g ソニー E マウント 1,800g |
| 防塵防滴 | 対応 |
| AF | HLA |
| 絞りリング | 搭載 |
| その他のコントロール | フォーカスリミッター AF/MF OSモード カスタム クリック切替 絞りリングロック |
| 付属品 | ポーチ レンズフード(LH1139-01) フロントキャップ(LCF-105 IV) リアキャップ(LCR III) ショルダーストラップ 三脚座(TS-171) |
関連レンズ
関連記事
- シグマ「200mm F2 OS」「300mm F2.8 OS」光学系の特許出願 2025年10月28日
- 価格は高いが見合う性能とビルドクオリティ|200mm F2 DG OS 2025年10月25日
- 万人向けではないが、非常に魅力的なレンズ|200mm F2 DG OS 2025年10月1日
- 豊富なディテールと美しいボケ|200mm F2 DG OS 2025年9月17日
- ユニークかつ高性能な選択肢|200mm F2 DG OS 2025年9月13日
- シグマ「200mm F2 DG OS|Sports」の供給不足を告知 2025年8月23日
- シグマ 200mm F2 DG OS|Sports 予約販売開始 2025年8月21日
- シグマの技術力を示す完璧に近いレンズ|200mm F2 DG OS 2025年8月20日
- DPReviewが200mm F2 DG OSのサンプルギャラリーを公開 2025年8月20日
- 驚異的な解像性能で欠点がほとんど無い|200mm F2 DG OS 2025年8月20日
広告
*手動広告を試験的に導入しています。 ![]()
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能
新製品
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)

