Sony Alpha Rumorsがソニー関連の情報を発信。7月10日に発表と噂の「E 16-50mm F3.5-5.6 OSS II」はより軽量で洗練された外観となり、ズーム中の追従に対応するとのこと。
Sony Alpha Rumors:More info about the new Sony E 16-50mm F/3.5-5.6 OSS II
7月10日、ソニーはE 16-50mm F/3.5-5.6 OSS IIも発表する。以下は、現行の16-50mmと比較した3つの主な違いとなる。
- より軽量
- 洗練された外観
- ズーム中の追従が可能
(ディスコンですが)既存モデルよりもさらに軽量となり、デザインやズーム中のAFについて改善が見られる模様。光学系を一新しているのか、手振れ補正の効き目やパワーズームへの対応は今のところ不明。
現行モデルの参考情報
- 2013年 2月22日 発売
- 売り出し価格:¥30,399
- 公式
- データベース
- 価格.com
レビュー/口コミ - フォトヨドバシ
- PHOTOHITO
- KASYAPA
- マップカメラ
- Flickr Group
- GANREF
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- ソニーα スプリングャッシュバックキャンペーン
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン
- LUMIX S9 カメラはじめようキャッシュバックキャンペーン
- LUMIX カメラボディ キャッシュバックキャンペーン
- GFX100S II + GF35-70mm WR キャッシュバックキャンペーン
新製品
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
噂のまとめ
ZV-E10 II
- 7月10日
- α6700と同じセンサー
- グリップの大型化
- NP-Z100バッテリーで600枚の撮影が可能
E 16-50mm F3.5-5.6 OSS II
- 7月10日
- 現行の16-50mmの新バージョン
- より軽量
- 洗練された外観
- ズーム中の追従が可能
FE 85mm F1.4 GM II
- 現行の後継モデル
- より軽量、コンパクト、光学的に大幅に改善されている
そのほか
- 今年は大量のFX/ZVカメラ
- WW279317 中国製造
・5.1GHz / 2.4GHz ワイヤレス
・Shanghai Suoguang Visual Products - WW293541 中国製造
・Bluetooth
・5.1GHz / 2.4GHz ワイヤレス
・Sony Digital Products (Wuxi)
・ZV-E10 II ? - 晩夏に何らかのαボディ(SAR)
- 10/11月にαボディ(SAR)
- 10/11月に予想外のαボディ(SAR)
- α7S IV
・期待度は60%
・2024年中ごろ - α1 II
・期待度は60%
・2024年11月
・2025年早期 - FX9後継
・晩夏(SAR)
交換レンズなど
- 24-70mm F2 新シリーズ(SAR)
・初夏までに
・1145g(PR)
・手振れ補正非搭載(PR)
・動画向きではない(PR)
・球面収差を残した設計(PR) - 今年はパワーズームレンズが登場する
- FE 24-200mm F2.8-4 G OSS(SAR)
・信ぴょう性不明 - NP-FZ100互換の新型バッテリー
ソニー関連記事
- 近日登場と噂のFE 16mm F1.8 Gに関するスペック情報
- ソニー PXW-FX9 XDCAM が海外でディスコン
- FE 85mm F1.4 GM II 高性能だが自然なボケ描写では前モデルが良い
- FE 16mm F1.8 G は20mm F1.8 G よりも短く小型軽量なレンズになる?
- Otusシリーズかもしれないツアイス新製品が登場する?
- ソニーα キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025春】
- FE 28-70mm F2 GM アマチュアにとっても予算が合えば有力な選択肢
- FE 400-800mm F6.3-8.0 G と FE 16mm F1.8 G の価格に関する噂情報
- FE 16mm F1.8 G はVILTROXよりも小型軽量でAFや画質が優れている?
- ソニーが2月26日とCP+の直後に新製品発表を予定している?